家具(棚)の解体のご依頼 組み立て・解体もお任せください

便利屋七道の松本です

暖かくなり、すっかりと雪がとけましたね。路肩や路地には雪山がまだありますが、そのうち時間をかけてなくなっていくでしょう。春が近づき気温の上昇とともに、すでに5月病のようなダラダラしたい気持ちを少し感じてしまうのです。最近は家に帰って夕ご飯を食べたあとウトウトとしてしまう事が増えましたが、忙しい時期なので鞭打って頑張ろうと思います。

先日晴れ着姿で出歩く若い子たちを見ましたが、忘れていましたが今は卒業シーズンなのですね。小・中・高・大学、全て卒業しましたが、その時々で感じた感情は全く違うものでした。懐かしいものです。

テレビで卒業した生徒たちの映像や卒業ソングを歌っていたり、それに涙する子達を見ると

自分とは関係のない人だとしても少しウルッときてしまいます(T_T)それぞれの世代で卒業ソングって違うもので、その全てがいい歌なんですよねー

僕の卒業ソングは有名な「仰げば尊し」です。


本日は札幌市南区にて〝家具の解体作業〟をやってまいりました。アクティブな人は家のインテリアのこだわりで、壁に棚を取り付けたり、手作りの家具を作ってみたりしますが、取り付けた器具は退去時には綺麗サッパリと外しておかなければならないのは当然のこと。今回はその取り外し・解体作業のお手伝いです

家具の解体はよくあること

家具の搬出の際にどんな角度でチャレンジしてもどうしても外へ出すことができない家具がよくあります。

❶窓から搬入したパターン

大型家具は玄関やクランクを曲がれないことがよくあり、その場合まず考えられるのが窓やベランダの窓を外してから搬入したことが考えられます。搬入場所が二階ならばロープで吊り上げた可能性だってあります(以前の職場で吊り上げたブログはこちら)

❷家の中で組み立てたパターン

大型家具というのは最初はバラバラで届けられ、家で組み立てたものと言うのはとても多いです。つまり、搬出するにも当然ばらさなければなりません。この場合は家の中で毛布を敷き、工具を使って少しずつ丁寧にバラバラにしていくのですが、時にダボがボンドで止められていたり、あまりに頑丈に作られているものはバールやトンカチを駆使して力ずくで解体していきます

ダボとは??


 

さて、今回は壁にとりつけた棚だったのですが、よく見たら天井に突っ張っただけの簡単な仕組みの物でした。プラスドライバーと脚立だけあればすぐに取り外し可能です。

問題なく取り外しが完了しかけた時に気がつきました。

「あ、写真撮り忘れた…」

すでに外し終わって運び出すだけの状態のラックがポツリ…。本当は天井までラックが伸縮し、横板が取り付けられていて、突っ張って固定されていました。取り敢えず3つありましたが無事完了。今後気を付けます

 

こちらは壁に打ち付けられた金属に木製のラックを取り付けられていました。こちらも無事解体。(再び半端な状態の時に撮影しました。すみません)

ここは壁にビス穴がありましたので、コーキングで穴埋めして目立たないようにしました。間近で確認しないとわからないようにしてあります。これはお客様に言われたわけではなかったのですが、お客様に提案したところ「お願いします!」

との事だったのでサービスでやってあげました。喜んでいただけて幸いですね!


外した器具たちは引越し先でも使うかも?との事だったので、車庫まで搬出しました。

引越し先で「やっぱりこの家具いらない」「新居に雰囲気が合わない」などの理由で再び便利屋に不用品の処分を手伝ってもらう、というのはよくあることなので、その時はまた呼んでください!とご挨拶しました。便利屋にとってリピーターというのは嬉しいものなのです


便利屋七道では新生活にむけて家具の搬入・搬出・組み立て・設置・解体・不用品処理のお手伝いを受けたまわっております!お困りの方は便利屋七道へ御尋ねください!

家具の組み立てブログはこちら→