ペチカ内のスス除去・掃除サービス 便利屋七道

便利屋七道です

本日は江別市にてペチカ集合煙突のスス除去・掃除】のご依頼を承りました

秋に向けて気温も少しずつ下がり始め、ストーブが必要な時期が迫ってきています

メンテナンスをするなら今時期がベストだと思いますので、気になっていた方はそろそろ清掃はいかがですか??


まずは集合煙突の掃除から!

ペチカが設置されているお家は基本的には集合煙突がセットになっています

ペチカと集合煙突は別物なのですが、煤(スス)清掃する場合はセットで行うものと考えてよいと思います

 

今回のご家庭はかなりのススのたまっているとのこと

薪ストーブにてペチカを使っているにもかかわらず、なんと10年近く掃除をしていないそうです

 

通常は薪ストーブを使っていればススが少しずつ溜まっていくため、1~2年に1度は清掃するご家庭が多いのですが(使い方によって大きくマチマチです)、10年もの間掃除をしていなかったというのは中々出会うことはありません

お客様曰く、ペチカが全く暖まらなかった、とのこと

当然といえば当然です。薪ストーブやペチカは暖かくて冬は心強いのですが、ススが溜まりやすくメンテナンスが必須

10年分のススがたまっていればペチカが暖まらないのは仕方のないこと

大量が予想されるため、時間がかかりますが全て除去します

 

集合煙突内部のススを掃除するための点検口が煙突の底部に必ずあるのですが、探したのですがなかなか見つかりませんでした

やっと見つけた場所はなんと“床下”

こんな低いところに点検口を作るとは・・・

画像ではわからないですが、しゃがまないと天井に頭をぶつけてしまう高さです

それはそうと、扉を開けてみてびっくり

ススが大量すぎて壁になっています

煙突とはススがある程度溜まっても大丈夫なように、点検口より下に空間を設けています

しかし、その空間も全てススで埋まり、生き埋めになっています

いつもはここからロッドを差し込んで煙突掃除を開始するのですが、全く差し込む隙間はありません

この大量のススをある程度除去しなければ煙突掃除はでできません

さすが10年無清掃だと手ごわいです

 

小スコップでせっせと掘るのですが、前も下も上も全てススだらけ

何とか手が届く範囲内で収まってよかったです

この後はいつものようにロッドを刺しこんで電動工具にて清掃を行いました

このススの除去だけで5キロ以上のススが出てきました

通常の数倍の量です

ススを溜め込みすぎると煙突内部でススに火が移り火災が起こる可能性だってあります

※煙道火災とは??

長く清掃せずに使用してしまうは大変危険であるため、必ず掃除を行いましょう


大型ペチカの清掃

今回のペチカは特注なのか、とても珍しい形をしています

通常ペチカ清掃の点検口は4つなのですが、ここは10個もあり、ペチカ本体の形もL字型をしています

なんとここは石炭・薪・灯油の3つの燃料で暖めることができるそうです

こうした面白い構造が大好きな僕。とてもかっこいいので、マジマジと見てしまいました

とても大きなペチカですね。全ての蓋を外し、そこから煤を除去いたします

どの蓋を空けてもビッシリ!

しかも、これは“スス”ではなく“灰”です

灰とは木材や焚き付けの燃えカスなわけですが、通常はペチカ内部に侵入してくることはありません

ちゃんとした薪を使用すればこのような灰は出ません

粗悪な薪(廃材や焚き付けの紙など)を大量に使ったのが原因だと思われます

ペチカ内部はこの灰で埋め尽くされたため機能していないようです

スス改め灰の除去中の動画です

すさまじい量の灰がいつまでも出てきます

こんなに詰まっていてはペチカが暖まるはずもありません

除去していくにしたがって、ペチカ内部に空気の流れが少しずつ強く吸い込まれていくのがわかります

この空気がよく流れていくようになれば、煙突・ペチカとしての機能をしている証拠ですね

 

 

↑これはペチカ最下部の大きめの点検口です

こちらも厚さ15センチの分厚い灰で埋め尽くされていました。

灰の中は“燃えた紙の灰”も大量にあり、焚き付けに使ったものだと思います

→焚き付けに紙を使わないほうが良い理由

紙は燃えても堆積がそんなに変わらないので灰がそのまんま溜まってしまったのですね

こちらが1件のお家から出てきた灰とススのゴミです

の重さ約25キロ。すさまじい量です

ほとんどがペチカ内で取れた灰です

これだけの量をとれば今後はペチカも暖まってくれることだと思いますが、

今までと同じような燃やし方をしてしまえばあっという間に詰まってしまい機能しなくなります

今後はストーブの使い方や薪の質を改善していくようにとご依頼主様にアドバイスをいたしました


便利屋七道の煙突・ペチカ清掃サービス

煙突掃除のタイミングは1年に1回のお宅もあれば、3年に1回、1か月に1回など様々です

特に薪ストーブの薪を廃材を利用して燃やしているご家庭はススの量がとても多く、頻繁に掃除しなくてはなりません

ススや灰が酷くたまれば煙突内が詰まって一酸化炭素中毒になったり、煙突内部火災が起こる可能性だってありえます

薪ストーブを使っているご家庭は、塗料が付いていない、しっかりと乾燥させた木材を使いましょう

煙突掃除の費用はこちら

煙突掃除関連のブログはこちら

便利屋札幌 七道
メール・お電話からのお問い合わせはこちらから

便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください