「冬でも煙突掃除はできますか?」とお問い合わせいただくことが多くあるのですが、できます。 雪が積もっていることで屋根に上ることが困難な場合もありますが、概ね作業は問題なくできることが多いです。 シーズン中は不完全燃焼や煤…
煙突掃除で地方周り!遠方もお任せください!安平~北広島方面

「冬でも煙突掃除はできますか?」とお問い合わせいただくことが多くあるのですが、できます。 雪が積もっていることで屋根に上ることが困難な場合もありますが、概ね作業は問題なくできることが多いです。 シーズン中は不完全燃焼や煤…
暖かい季節になって道路の雪がほとんど解けてしまっている状況ですが、屋根の上の雪もまだまだしぶとく残っている時期でもあります。 とくに空き家の住宅は室内からの温度が伝わることもないので完全に無くなるには時間のかかるものです…
冬の季節になると転んで怪我をしてしまうことも少なくありません。毎年凍った歩道で足を滑らせて骨折してしまう事故はたくさんです。 もし大怪我を負ってしまうのが除雪作業です。 雪が降れば否応なしに除雪作業をしなければならないの…
以前にも何度かブログで紹介し解決してきた「すが漏り」。 すが漏り関連のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:すが漏りブログ) 寒暖差の激しい時期、暖かい気温や屋根の暖かみが伝って解けた雪水が屋根の継ぎ目から室内に侵…
今シーズンは記録的な雪の少なさで除排雪業を営む企業は仕事が少なく嘆いていることと思います。 便利屋七道でも今年は毎年ある除雪関連の依頼が少なく、のんびりした冬季間を過ごしています。 しかし、積雪量が少なくとも油断できない…
空き家の雪対策はしていますか? 全国で増え続ける空き家問題。北海道も例外ではなく空き家の数が増え続けており、街を歩いていれば玄関付近の雪が全く除雪されていないことから簡単に見分けることが出来ます。 空き家のように人が住ん…
ペチカと集合煙突の掃除には概ね3時間前後のお時間がかかりますので、1日で行えるのはせいぜい2件です。 稀に4時間以上の時間がかかってしまう場合があるのですが、それはペチカの構造が複雑なパターンです。 構造不明?難解なペチ…
どんな道具も定期的なメンテナンスと使い方次第で長く使えます。薪ストーブも同じです。 ストーブ本体と煙突の掃除は最低でも年に1回、できればシーズン終了時に行うことをお勧めしております 自分たちで掃除できることが望ましいです…
本日は北広島市にて【煙突内部に落下してしまったスズメの救出】のご依頼を承りました。 日中の仕事のスケジュールがビッシリと埋まっている中で「煙突の中からスズメの鳴き声が・・・遅くなってもいいんで是非救助をお願いしたい」とい…
「スズメの巣」を見たことがありますか? カラスの巣に比べてあまり見かけることのないスズメの巣。カラスは木の上に巣を見かけることが多いですが、スズメの巣は一体どこにあるのでしょうか? スズメの巣はカラスのようなわかりやすい…
4月前半くらいからせっせと巣を作り始めるカラス達。繁殖に向けて手頃な場所に枝木を集め、短期間であっという間に巣が出来上がり卵を生みます 巣を作るとその周辺は親ガラス達の縄張りとなり、近くを歩く住民達を威嚇しだします。 ま…
煙突掃除業者が減っている? ペチカや煙突掃除業者がどんどん減ってく近年、いざ業者に煤払いをお願いしようと思っても中々見つからない傾向にあります。 今でこそインターネットを使えば業者を探すことは難しくありませんが、煙突掃除…
ゴミを荒らしたり、威嚇行為をしたりと何かと嫌われ者のカラス。カラスによって怖い目にあった人は決して少なくなく、嫌いな動物としてあげる人も少なくありません。 ゴミ出しや外出時に周りを見回すと高確率でカラスを見つけられるくら…
本日は札幌市内・近郊では猛吹雪となっていましたね。朝から除雪したくても、この暴風雪では除雪日和ではありません。 夕方のニュース観たのですが、道内各地でホワイトアウト現象が多々見られたようで、石狩市生振では車30台が絡む多…
本日は北広島市大曲にて【雪庇落とし(除去)】のご依頼を承りました 雪庇落としのご依頼を頂く理由として ❶自分の家が破損しないように、直撃しないように ❷隣家への配慮 トラブル防止 ❸雨漏り・すが漏れの修繕 主に以上の3点…
便利屋七道では札幌市内を中心に活動しており、江別市や石狩市、北広島市などのお隣の地域はもちろんのこと、遠方にも出張いたしております 本日は岩見沢市にて【雪庇落とし・屋根の雪下ろし】のご依頼を承りました 目次 ・豪雪地方の…
本日は江別市にて【ペレットストーブの円筒煤掃除、集合煙突の煤掃除】のご依頼を承りました 本日煙突掃除にあたるペレットストーブというものは、バイオマスエネルギーという環境にとても優しいものとして注目されている木質ペレットを…
便利屋七道です。いつもホームページを見てくださってありがとうございます 12月中はあまり雪が降らなかった札幌も、1月に入りそれなりに雪が積もりました 朝起きてまず除雪という生活スタイルに慣れてきた家庭も多いと思います 毎…
便利屋七道です 本日は石狩市にて【除雪】のご依頼を承りました 北海道の中でも札幌市内は豪雪というほど雪は積もりません ニュースではやはり長野県や新潟県の方が豪雪地帯のイメージのようですね 先日は一晩で60センチ以上の雪が…
便利屋七道です 本日は江別市にて【ペチカ・集合煙突の煤詰まりの除去】のご依頼を承りました ペチカに繋げている煙突ストーブがエラーを起こし、火がつかなくなったとのこと ペチカ掃除や煙突掃除は一度もしたことがないので、見てほ…
便利屋七道です 新年を迎える前に終わらせておきたいのが年末の大掃除 一年間に出たゴミは全て片付けたいですし、汚れた個所は綺麗に清掃したいものです 今回はそんなお家の片付け・大掃除のお手伝いをしてきました 大量も不用品の片…
便利屋七道です 12月も後半に差し掛かり、暖房機がないと生活できない季節となりました ストーブがなければ水道は凍結し、気温は室内でも氷点下となります 生きていく上では欠かせないストーブは北海道に住む人にとって必需品です …
便利屋七道です 年末に向けて家の大掃除をしているご家庭もたくさんあると思います 弊社ではなかなか手が届かない煙突掃除だけでなく、台所やレンジフード、トイレやお風呂場、窓のクリーニングのご依頼も承っておりますので、お気軽に…
煙突掃除のご依頼は札幌市内よりも地方からの方がたくさんお問い合わせをいただいております 江別・石狩・北広島・恵庭・千歳・小樽あたりは特に多く、先日は蘭越まで出張いたしました 今回も遠方である苫小牧まで【ペチカ・集合煙突の…
便利屋七道です 本日は小樽市にて【集合煙突・ステンレス煙突の掃除 煙突の補修】のご依頼を承りました 最近はもっぱら暖房機はつけっぱなしにしている家庭ばかりですが、使ってみてから不具合がわかることが多々あります ・久々にス…