薪ストーブの煙突掃除!業者探しでお困りではありませんか?

どんな道具も定期的なメンテナンスと使い方次第で長く使えます。薪ストーブも同じです。

ストーブ本体と煙突の掃除は最低でも年に1回、できればシーズン終了時に行うことをお勧めしております

自分たちで掃除できることが望ましいですが、掃除方法がわからなかったり、高齢になって掃除できなくなったり、自分たちの掃除方法が不安であったりなど様々な事情で業者に依頼することもあるでしょう。

煙突掃除を業者にお願いすると当然費用が発生してしまいますが、安全に安心して薪ストーブライフを送るには必要な選択です

札幌、江別、小樽、石狩、苫小牧・・・各地に出張してます

本日は石狩市花川にて【薪ストーブの煙突掃除】のご依頼を承りました。

久しぶりの煙突掃除ブログですが、ブログに記載しなかっただけでたくさん実施しています

煙突掃除は札幌だけじゃなく地方からも多くお問い合わせを頂いており、よほどの遠方じゃない限りは全て出張しています。

※むしろ札幌市以外からの依頼のほうが多いくらいです

薪ストーブは石油のストーブに比べて遥かに煤が出やすい燃料なので、毎年の煙突掃除は必須作業と言えます。

殆どの薪ストーブ所持者はストーブ本体の清掃はもちろんのこと、煙突掃除も概ね心得ているのですが、実際の作業とはそう簡単ではないため面倒で業者に任せたいと考える人はたくさんいます。

本日の薪ストーブの黒耐熱煙突部分は手の届くため比較的掃除しやすいですが、その先に接続している集合煙突部分は屋根に上る必要がることから一般人にはそう簡単に掃除することは出来ません。

室内側の煙突掃除がしやすい設置方法

煙突エルボ部分の掃除口があると楽♪

煙突エルボ部分の掃除口があると楽♪

この煙突部分はステンレススチールに黒の耐熱塗料が塗っています。

本日の煙突は90度エルボ部分に点検口が設けられているため、とても掃除しやすいです。

※高い場所なので脚立は必須ですが

これらがあるかないかは設置業者によるところですので、メンテナンスの事を考えるとぜひとも取り付けてほしいところです。

これがない場合は煙突を外さなければならない可能性もあり、作業が非常に難解になります。

横引き部分に小さな煤の山が・・・

円筒内横引き部分に小さな煤の山が・・・

円筒内に付着した煤。掃除時期です

円筒内に付着した煤。掃除時期です

蓋をあけると内部表面には煤が1~2ミリほど付着しています。横引き部分は底面に煤の小山が出来ています。

「1~2ミリくらいならば掃除する必要ないんじゃない??」と思う人もいそうですが、そんな事はありません。十分に掃除時期です

煙突掃除は面倒なだけに掃除頻度を先延ばしにしてしまう家庭がありますが、そもそも薪ストーブとは面倒なもの。石油ストーブに比べて圧倒的に手間のかかる暖房器具です。

面倒と思ってしまう人は薪ストーブやペレットストーブ類は向いていないと言えます。

煙突掃除に必須のブラシ。サイズに注意

煙突掃除に必須のブラシ。サイズに注意

この部分は煙突掃除用ブラシで研磨することで簡単に削ぎ落とすとこができます。

薪ストーブの煙突は石油ストーブとはインチ(サイズ)が違います。

このブラシのサイズの呼び名「φ○○mm(ミリ)」「○○インチ」「○○尺」などとメーカーによって言い方が変わるのでとても紛らわしいです。

もし間違えそうならばメジャーで正確に測ったり、煙突本体をもってホームセンターへ出向いたりして間違わないようにしましょう。

周りに煤が飛散しないように配慮しましょう

周りに煤が飛散しないように配慮しましょう

ブラシを数回上下すれば簡単に綺麗に出来ます。

この掃除中に煤が室内に漏れ出てくることがあるので、汚れても良いタオルなどで隙間を埋めてあげると後で掃除の手間が省けます。

煤は予想以上に室内に浮遊する場合があり、掃除後にテーブルや床を手でなぞると煤だらけになっていることもあります。

やりすぎなくらいに気をつけるくらいが丁度いいと思います

煤がすっかり綺麗に

煤がすっかり綺麗に

煤は薪ストーブ側に落とす

煤は薪ストーブ側に落とす

掃除後の煙突内部はすっかり綺麗になります。

使っている薪がしっかり乾燥した良い薪なので煤が細かく、簡単に掃除できました。

縦部分の煤は薪ストーブ側に落とし、横引き部分は手前に持ってくるか掃除機で吸う方法で処理します。

※家庭用掃除機では煤を吸うことで故障する機種もあるので注意

今回はこのように簡単に(約15分ほど)掃除することが出来ましたが、この掃除用の蓋がなかった場合は煙突を外す手間があるため時間も労力も段違いです。

家主は業者とは違い道具は豊富ではないのだから、設置業者はメンテナンスのことを考えて取り付けてほしいなと普段からよく思っています。

薪ストーブ内部はサービスで

七道で掃除するのはあくまで「煙突」の掃除なので、薪ストーブ本体の清掃はおこなっていません。

(本体の掃除は日常的に家主様がやっているはずなのでできるはず)

とはいえ、薪ストーブ内部はサービスで清掃を実施しています。

煙突の縦部分から落とした煤がストーブ本体に落ちているはずなので、その煤の掃除のついでに本体も軽く煤と灰の掃除もおこなっています。

集合煙突の掃除はなかなか自分たちでは出来ない

傾斜屋根は滑落・落下の危険大!

傾斜屋根は滑落・落下の危険大!

室内で作業が行える煙突掃除は面倒ではあれど危険度はありません。

しかし、集合煙突の掃除は高い屋根の上に登る必要があるので、危険度は一気に上がります。

屋根の上に上がるための外ハシゴがあればいいのですが、なけれはハシゴを立て掛けなければなりません

家の形状によってはハシゴを2つ使わなければ登れない状況もあり、素人ではなかなか気軽に掃除することは出来ません。

今回の屋根に至っては上記画像を見ての通り、傾斜のある三角屋根の天辺(てっぺん)に煙突があるので、滑り降りて死んでしまうことだってありえます。

とはいえ煙突の煤を放置してそのまま使用し続ければ煤に引火し煙道火災、煙道が塞がり一酸化炭素中毒になることもあるので、煤の出やすい薪ストーブを使っているのであれば掃除は必須です。

※立地条件や風向きなどを考慮し、ご近所に煙や煤で迷惑をかけないよう心がけて清掃を実施しましょう

5キロ以上の煤を除去

5キロ以上の煤を除去

最終的に回収できた煤の量はおよそ5キロ近く。かなりの量にお客様もスッキリしたようで喜んでもらえました・

歯磨きとは耳掃除と同じで不純物が取り除けられるとスッキリしますよね

便利屋七道の煙突・ペチカ清掃サービス

煙突掃除のタイミングは1年に1回のお宅もあれば、3年に1回、1か月に1回など様々です

自身の使い方を考慮し、ススが溜まってきたかな??と思ったら、ぜひ弊社へお問い合わせください

近頃は遠方からのお問い合わせも増えておりますので、お気軽にご相談ください

煙突掃除の費用はこちら

煙突掃除関連のブログはこちら

便利屋札幌 七道
メール・お電話からのお問い合わせはこちらから

便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください