薪ストーブをメイン暖房にしている場合は最低でも1年に1回は煤掃除が必要です。 薪は煤が発生しやすいので、清掃を怠ると煙突の中が煤で詰まってしまうのです。 今回は札幌市中央区にて煙突詰まりの修理にお伺いしました。 いつもの…
煙が逆流してくる薪ストーブの煙突掃除

薪ストーブをメイン暖房にしている場合は最低でも1年に1回は煤掃除が必要です。 薪は煤が発生しやすいので、清掃を怠ると煙突の中が煤で詰まってしまうのです。 今回は札幌市中央区にて煙突詰まりの修理にお伺いしました。 いつもの…
今まで煙突の中に鳥が入ってしまったというトラブルは何件も経験してきました。 その鳥の殆どが“スズメ”です。煙突の隙間に巣を作った場合は雛が落ちてくることも多いのもその理由の一つです。 サイズ的にカラスやハトは入らないだろ…
煙突掃除をしていてわかったこと。それは「集合煙突の中で雀がよく死んでいる」ということです。 様々な理由で鳥は煙突の中に落っこちてしまう事があり、出られなくなって死んでしまう・・・ そんな可哀想なことが家主の知らないところ…