今シーズンのさっぽろ雪まつりは「会場を設置しての開催は難しい」とのことで開催を正式に中止にするというニュースを目にしました。(薄々はそうではないかと思いましたが) 雪まつりといえば道民ならば毎年行く人もたくさんいる北海道…
屋根のゴミを撤去!屋根・屋上が気になる時は点検します

今シーズンのさっぽろ雪まつりは「会場を設置しての開催は難しい」とのことで開催を正式に中止にするというニュースを目にしました。(薄々はそうではないかと思いましたが) 雪まつりといえば道民ならば毎年行く人もたくさんいる北海道…
住宅のメーカーによってはデザイン的な関係で外壁にあえて「木」を使用している場合があります。昔の住宅は外側にもたくさんの木製品を使用しており、時の経過とともに劣化してそこから雨漏りなどを引き起こしていました。 木製品は一度…
先日、“フルハーネス型墜落制止用器具の作業についての特別教育”の講習を受けて参りました。 ※特別教育とは、労働安全衛生法では、「事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、厚生労働省…
カラスの駆除のご依頼の際にお客様から「カラスが巣を作られない方法はありませんか?」と質問されるときがあります。 よくCDのような光り物やカラスのマネキンを吊るしたり、目玉の風船を設置したりする人がいますが、おそらく数日し…
今回は札幌市豊平区にて4階建てマンションの〝屋上にあるアンテナの取り外し〟のご依頼を承りました 引っ越しの時や不要になったときに困るのが取り付けされた設備関係です 洗濯機・給湯器・ボイラー・ストーブ・エアコンなどは取り外…
先日苫小牧市で煙突ストーブの煙突が抜けてしまった状態で使用し、一酸化炭素中毒(CO中毒)による死亡事故がありました。 以前のブログでも胆振地方を襲った地震の影響で煙突が外れてしまった事案を紹介しましたが、煙突というのは少…
除雪作業においてプラス気温になると起きるのが落雪・落下事故の増加です。ここ最近は毎日のように除雪中の落下事故・落雪事故が相次いでいます。 雪庇落とし中・雪下ろし中・梯子の登り下り中などが中心で、被害者は皆骨折や意識不明な…
便利屋七道です 先日は札幌市北区にて【雪庇落とし】のご依頼を承りました ここ最近は雪の降る量もとても多く、最高気温も氷点下となっている日が続いています 何より“風”が強い吹雪の日が多く、年末年始は除雪ばかりとなりそうです…
便利屋七道です。本日は【蜂の巣の撤去(蜂駆除サービス)】のご依頼を承りました。 蜂の巣はある日突然作られてた!という住民の方がほとんどです。 蜂の巣は作るスピードはとても速く、気が付いて毎日観測していると日に日に大きくな…
便利屋七道です。 本日は〝カラスの駆除(カラスの巣の撤去)〟のご依頼なのですが、場所は札幌市内でなく倶知安町。札幌から片道約1時間半ほど 目の前は大きな羊蹄山が一望でき、飲み水として利用できる湧き水が飲み放題ののんびりで…
便利屋七道です。先日札幌市内にて【カラスの巣の撤去(カラスの駆除作業)】のご依頼をいただきました。 4月から8月ごろにかけてカラスは繁殖期を迎えており、今はまさに繁殖期真っただ中です。今は5月末なので季節を考えたら既に第…
便利屋七道の松本です。本日は2日間お仕事はお休みして〝高所作業車〟の資格を取るための講習に参加しました。普通のお仕事をしていれば決して必要ではない資格ですが、建築関係や電気工事関係の人達にとってはとても必要な資格です。 …