暴風雪のあとは屋根に雪庇が出来上がってしまう家がたくさんありますが、雪が降らなくても雪庇ができる場合があります。
それは傾斜屋根の雪庇です。
屋根に勾配がある場合は気温や板金の放熱を受けて雪が少しずつ溶け、少しずつ傾斜にそって動いていきます。
やがて屋根の縁を超えて氷の板状の頑丈で危険な雪庇が出来上がります。
氷の雪庇は非常に危険!落雪のリスク
この氷の雪庇は重量や硬度が雪と比べると段違い。落下すれば破損のトラブルとなります。
僕自身も破損防止のために養生したコンパネが何回も壊されたことがあります。落下したときの衝撃が凄いんですよね。
これらの雪庇落としは通常の雪庇落としのようにスコップ片手に除去、というわけにはいきません。
いろんな道具が必要になってきます。
傾斜屋根の雪庇落とし作業は作業員の落下の危険も
今回は札幌市東区の雪庇落としです。雪庇のサイズが物凄いことなっています。
今シーズン積雪を観測してからしばらく時間が立っているため、少しずつ大きく育ち少しずつずれていった雪庇がいつの間にかこんなに大きくなってしまいました。
この屋根は傾斜のある屋根で、雪崩防止の雪止め金具は屋根に付いていません。雪止め金具なしは本当に危険です。雪をスコップで落としている最中に自分の足元の雪が崩れて落下の危険が高いからです。
この日は落雪リスクが低い気温が氷点下の日なのが幸いでしたが、暖かい日や天気の良い日の場合は危険度が更に増します。
こういったシチュエーションの場合は命綱が必須となります。
危険作業には命綱が必須!
命綱をどこかに引っ掛けて安全帯につけるのですが、敷地内に都合よくロープを張れるような固定具があるとは限りません。そんなときは雪を詰めたナイロンの袋や水の入ったポリタンクなどを使用すればそこでも簡易的にロープの引掛け場所が出来上がります。
今回もその方法でロープを張って落下防止策を行いました。
コンパネによる養生も必須!
氷の雪庇は雪の雪庇落としの時とは違い自宅の外壁にぶつかる可能性があります。
これは落下する時に先端に重心があるために屋根の縁を支点にクルッと回転して外壁側に落ちる事があるためです。
雪の雪庇とは違い氷の場合はわずかなぶつかりでも大きな破損になることがあるので危険なのです。
なのでコンパネなどの木の板を使用して万が一の破損を防ぎます。窓ガラスだけを守ればいいわけではないのです。
素人は絶対に真似しないように!
作業中の写真です。遠いので分かりづらいですが、ヘルメットや安全帯、命綱などフル装備です。
こういった作業は危ないので素人では絶対に行なってはいけません。
雪庇を落とすためには屋根の縁ギリギリまで近づき、更にそこから力作業となります。落下しないように神経を尖らせ、高い集中力が必要です。油断したり気を抜いたら大事故に繋がります。
雪庇は大きくなればなるほど破損トラブルのリスクが高まります。酷い状況だと破損は免れない場合もありますし、当店では対応しかねる場合があります。
雪庇はできる場所は毎回同じなので、家主様もいつくらいにどの程度の雪庇状況になるのかだいたい予想できるはずです。
また、当店も予約状況からすぐに対応できない場合もあり、現場に出動した際には更に状況が悪化してしまうこともあります。
取り返しのつかない状態になる前にお早めにご連絡ください。
除雪・雪下ろし雪庇落とし作業の費用についてはこちらのブログも御覧ください→(便利屋七道:除雪・雪下ろし費用ブログ)
過去の除雪関連のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:除雪ブログ)
便利屋 七道
直通Tel:090-2695-1112(月曜~土曜 AM8時半~PM19時半)
メールからのお問い合わせはこちらから
※作業中は電話に出られない場合がございますが、後ほど折返しご連絡致します
便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください
●お急ぎの方はお電話にてご連絡していただけますとお早くお繋ぎできます。
●スケジュールに空きがない場合や法によって罰せられる作業に関してはお断りさせていただく場合があります。