4月に入ると依頼が増えるのが“鳥の駆除”関連です。
まだ肌寒い日が多くある中、カラスや雀が巣作りをし始める者が出てきます。
※何年か前にはまだ雪が降っている状態でカラスの駆除をしたことがありました。
すでにカラスや雀、鳩に関する依頼がチラホラきておりアチコチ走り回っています。

今回は換気フードの交換工事。2階建ての住宅の2階の天井裏に繋がる換気フードが経年劣化と落雪により大きく破損。
去年はその破損した換気フードにて鳩か雀が巣を作ってしまっていたとのこと。
今年はまだ騒がしくないため卵や雛がいない状態ではないかと予想されますが、対処が遅れ卵や雛がいる状態になってしまうと手が出なくなってしまうため今のうちに早めに対応することとしました。
それにしても今回も換気フードの位置がかなり高い場所。この高さだと現地にて実際にハシゴを立てかけないと届くのかどうか判断できません。
もしハシゴが届くことができなかった場合は作業を断念することとなりますのでご注意ください。
こんな状況に対応するためにもロープを使用して宙吊りになって作業を行う方法を取得できないかと検討中です。

換気フードは下からでは壊れているかどうかが判断できないことがあります。
なので住宅の換気フードが一体何箇所壊れているのかぐるりと調査したところ3箇所破損していることがわかりました。
ハシゴを立てかけたところギリギリ届く位置。天気もよく風がないため作業はしやすいです。
こういった高所作業はこの時期特有の強風の日では作業が行いない事が多く、今日も中止にならないかとドキドキしていました。

三箇所なんとか交換することができました。
今回のような高い位置にある換気フードの交換の場合、2連ハシゴをマックスまで伸ばしすことが多いのですが、高ければ高いほど離れた位置にハシゴの足を置く必要があります。
つまり今回のような高い位置だと場所によっては隣の住宅の敷地内にハシゴの足を置く必要があります。
その場合は隣人への許可が必要になります。当日に僕が隣人へ声をかけてもいいのですが、もし顔見知り、あるいは事前に事態を予想できていたのならば依頼者様のほうでお声掛けいただくようお願いします。
リペア(修理・修繕)関連のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:リペア(修理・修繕)ブログ)
便利屋札幌 七道
Tel:090-2695-1112:(月曜~土曜 AM8時半~PM19時半)
メールからのお問い合わせはこちらから
※作業中は電話に出られない場合がございますが、後ほど折返しご連絡致します
便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください
●お急ぎの方はお電話にてご連絡していただけますとお早くお繋ぎできます。
●スケジュールに空きがない場合や法によって罰せられる作業に関してはお断りさせていただく場合があります。