便利屋七道では鳥の駆除の依頼は比較的多くあります。カラス・雀が主ですが、たまにあるのが“鳩”の駆除です。 鳩の駆除というのは厄介なものです。カラスは頭がいいから罠を掻い潜ってしまうのに対し、鳩は頭が悪いからトラップに何度…
屋根裏に居着いた鳩の退治!換気口の交換修理のご依頼

リペア(修理・修繕・故障の復旧など)作業を表示します
便利屋七道では鳥の駆除の依頼は比較的多くあります。カラス・雀が主ですが、たまにあるのが“鳩”の駆除です。 鳩の駆除というのは厄介なものです。カラスは頭がいいから罠を掻い潜ってしまうのに対し、鳩は頭が悪いからトラップに何度…
便利屋七道では普段から換気口(換気孔、換気フード)の交換作業はたくさんやっておりますが、まれに相談を受けるのが“床下換気口”です。 ほとんどの住宅は土台となるコンクリートの基礎があり、その上に建物を建築していきます。その…
久しぶりのブログ更新。毎日が忙しいです。 最近は鳥の駆除やリペア関連の依頼が多くきておりました。夏に向けてチラホラとエアコン関連の依頼も増えてきております。 今後もどんどん依頼が多くなっていきますので、予約ができない状況…
毎朝五5時半に起きては色々と準備して7時前には出勤するという生活を毎日送っております。 朝が早いので睡眠不足になりがち。夜の11時には既に眠たいです。 最近は唯一の休みである日曜日も半日程度の仕事を入れなきゃ行けないほど…
夜は気温一桁台。昼間は20度近く。最近は気温の寒暖差が激しいですね。体調管理に気をつけなければなりません。体が資本ですからね。 さて、春は昼と夜でストーブを付けたり消したりすると思うのですが、こういうタイミングというのは…
目次 ・劣化した波板の交換工事 ・何故一部分だけ違う素材? ・部分解体なので丁寧に ・交換工事完了! ・まとめ 波板の修理お任せください 劣化した物置屋根の波板交換工事 本日は物置の屋根の波板の部分交換工事を行いました。…
便利屋七道ではたまにドアの修理の相談が来ます。 内容は様々で、 「立て付けが悪くドアが開かなくなったから開けてほしい」 「ドアが開くたびにギィギィ音が鳴るから直してほしい」 「ドアを塗装して綺麗にして欲しい」 「ドアが歪…
本日はリフォーム中の家にて煙突式ストーブを使用したらペチカから煙が逆流してくる、ということで修理にお伺いしました。 逆流の原因は色々あるので怪しい部分を一つ一つ調査。ペチカ内部や煙突内部には異物もなく異常が無いことがわか…
毎年1~2月は除雪の仕事が9割なので若干退屈でしたが、最近はやっと雪がすっかり無くなったので久しぶりに除雪以外の依頼ばかりこなしています。 色んな仕事ができるのは便利屋の醍醐味であり魅力ですよね。仕事が飽きないです。 4…
春から新生活を送る人はたくさんいますよね。 新しい生活を送るにあたって、せっかくの家は綺麗に保ちたいところ。 部屋を清潔に保つには日々の掃除をするのは当たり前ですが、その掃除も予め少しの工夫をしておけばやりやすくなります…
目に見えた汚れとは違い、目に見えない部分の掃除というのは汚れが見えないだけに気になるところ。 洗濯機の中の洗濯槽中とか、お風呂の追い焚き部分の配管の中とか、汚水桝の中などなど 動画などで観るとたっぷりとゴミが詰まっていて…
先月の話なのですが、夜になると気温がマイナス10度を下回る日がたくさんありましたね。 そんな寒い日に多く依頼が来るのが排水管や水道管の凍結の依頼です。 この時期は水道屋さんは解氷作業や破裂した水道管の修理に大忙しだったは…
3月1日より便利屋七道では今季の冬の24時間営業サービスを終了しました。 今シーズンも夜間帯を中心に灯油を切らしてしまったことによるエア抜きサービスは大好評でした。 灯油を多く使う冬季間。うっかりして灯油切れを起こしてし…
この時期は気温がマイナスであっても太陽の光の影響もあって道路の雪が溶けて足元がべしゃべしゃになっていたります。 同時に屋根の上の雪も溶けているわけですが、屋根の排水ドレンは条件次第では凍結してしまう可能性があります。 ド…
数日前の暴風雪の影響で、その日を境に雪庇落としや雪下ろし関連の依頼が多く来ております。 本日も5名終日かかる大型案件の雪下ろし作業を行いました。この時期は本当に忙しくなり、疲労もピークとなります。 体調不良や疲労の蓄積は…
12月に入りました。今年も残るところあと1ヶ月。毎年言ってますが、時が過ぎるのは早いものです。 昨日から気温も急激に下がり、札幌市内も雪景色になりましたね。 去年はドカ雪連発の記録的な大雪シーズンでしたが、今シーズンはど…
目次 ・大事故にも繋がりかねないタイヤのトラブル ・木の城たいせつの屋根の落ち葉掃除 ・屋根のスノーダクトカバー設置依頼! 大事故にも繋がりかねないタイヤのトラブル 最近寒くなってきましたね。地域によっては冬タイヤへ交換…
久しぶりのブログ更新。毎日地方へ出張し依頼をこなしていたためブログを書く時間がありませんでした。 少しずつ寒くなってきたことで、煙突掃除や落ち葉掃除、ストーブの取り付けなど冬に向けた依頼が増えてきております。 今月はすで…
依頼が終わった後にお客様から飲み物やお菓子をくれることがよくあります。正直とても嬉しいですよね。自分の仕事が評価されたようなで、あるいはねぎらってもらったようで嬉しい限りです。 暑い日に飲み物をいただくと車の中で頂いてお…
もうすっかり秋ですね。秋と春は気温がちょうどいいので好きな季節です。 便利屋七道では秋も大忙し。とくに煤掃除(煙突掃除)関連の仕事でいっぱいいっぱいになります。 ペチカや薪ストーブ、集合煙突の煤払いの問い合わせのお客様が…
以前に比べて日が落ちるのが早くなってきましたね。前は19時半くらいでも明るかったのに、もう18時半くらいで暗くなってしまいます。 僕の仕事は夕方遅い時間帯まで予約で埋まるので、暗い時間帯が早まると作業できる時間が狭まるの…
お盆が過ぎれば北海道はもう夏の終わりって感じしますよね。関東の方では気温が30度を超えるような日が続いているようですが、北海道はもうそんな暑い日はこないでしょう。 気温も25度前後の日ばかりになりますし、夜は涼しく寝やす…
まもなくお盆。便利屋七道もお盆休みに入ります。 コロナ禍でここ数年帰省できなかった人たちも今年は実家へ帰る人が多いんじゃないかと思います。 今年は僕も実家へ帰省したいと考えています。 当店のお盆休みは8月13日~15日と…
5月も後半に差し掛かり、桜も散ってもうまもなく夏がやってきますね。年を取ると月日が立つのが本当に早いものです。 夏に向けて最近は窓エアコンの設置の問い合わせが増えてきております。一般的な壁掛けエアコンは当店では取り扱って…
もうすっかり春ですね。札幌市内の桜の木がだいぶ満開に近づいてきました。 GWあたりに桜や梅の花を見に市内近郊を観光しようと思っています。 便利屋七道では2022年5月3~5日はお休みとなっていますので、お問い合わせの際は…