TAG 七道

除雪や屋根の雪下ろしサービス承ります!

今年の札幌は雪の少なかった去年よりも少なく、道路もアスファルトが露出して水たまりだらけですね。まるで3月後半の春のようです。 まさか今年はこんな感じで全く雪が積もらないのでしょうか?とビクビクしています。 便利屋七道でも…

排水ドレンの詰まり!アパートの雨漏り修理のご依頼

2階建てのアパートで傾斜屋根というのは殆どありません。大抵は無落雪タイプの屋根なのでスノーダクトが設けられています。(片流れ屋根もたまにありますが) アパートのスノーダクトはドレンが凍結してしまわないようにドレンヒーター…

壊れたステンレス煙突の修理!冬でもお任せください!

毎年冬となり雪が積もると「冬は煙突掃除はできないですよね?」とよく聞かれますが、煙突掃除は問題なくできます。 便利屋七道では冬は除雪や雪下ろし、雪庇落としばかりやっているので冬でも屋根に登るのは簡単です。 ストーブに異常…

煙が逆流してくる薪ストーブの煙突掃除

薪ストーブをメイン暖房にしている場合は最低でも1年に1回は煤掃除が必要です。 薪は煤が発生しやすいので、清掃を怠ると煙突の中が煤で詰まってしまうのです。 今回は札幌市中央区にて煙突詰まりの修理にお伺いしました。 いつもの…

草刈りのご依頼が増えてきます

肌寒い気温が増えてきました。 この時期からは雑草が大きく育つことはあまりなく、むしろ気温の低下で枯れていく草が増えていきます。 枯れ草は放置してしまうと雪に埋まり、春になって雪が解けてもまだ枯れ草として残ってしまいます。…

換気フードの雀の巣の撤去!

今年も残ることあと2ヶ月弱。あっという間ですね。 ありがたいことに今年もたくさんの依頼・お問い合わせで例年以上に忙しい毎日を過ごし、充実した日々を送っていました。 特に鳥の駆除関連の依頼は春先から秋の終わりという長いスパ…

トイレットペーパーホルダーの取り付け依頼

すっかりとブログの更新が滞ってしまっていました。最近は休日返上で対処している日も増えてきているくらい依頼が多いです。 体もしっかりと休めたいので、簡易的なブログとなります。 今日はトイレットペーパーホルダーの交換工事を行…

ハト対策!ベランダに防鳥ネットの取り付け依頼

今回依頼を受けたのはベランダに防鳥ネットの取り付けです。 戸建住宅のベランダに鳩が居着いてしまい、何度追い払っても来てしまうとのこと。お陰でベランダ全体が糞だらけにされてしまい、非常に不衛生な環境となっていました。 そこ…

グラウンドの照明に作られたカラスの巣の撤去作業

今までカラスの巣ができた場所といえば9割が木の上。たまにある変わった場所としては外階段(タラップ)、電波塔、クレーンの天辺、看板の中なども経験しました。場所で安定しているところならばどこでも作ってしまうようです。 基本的…

灯油タンクのストレーナー詰まり修理

冬の時期は灯油ストーブを使用して家を暖めている家庭が多いと思います。 そんなストーブも灯油を切らしてしまうと動かなくなってしまいます。 もし灯油が無くなってしまうとストーブは“灯油切れ”のエラーサインが表示され機能が停止…

煙突式ストーブが真っ黒に!原因はホコリかも?

煙突式ストーブは通常使用していても煙突掃除はほとんど必要ではありません。 薪ストーブなどに比べて石油ストーブは煤があまり発生しないからです。 しかし、条件次第ではストーブ本体や煙突が煤だらけになり清掃が必要になることもあ…

倒壊寸前!巨大な氷の柱の除去の依頼!

先日気温が14度にもなるという記録的な暖気に見舞われました。こんなに暖かくてもう冬が終わるのかな?と思いましたよね。 ここ数日は再び氷点下続きで、冬の生活に逆戻り。やはりもう少し冬のシーズンは続きそうです。 先日の暖かか…

雪下ろしの危険性と必要性と注意点

2月~3月は降雪量と雪解けを繰り返すため最も屋根に重量が乗っかる時期となります。 ほとんどの住宅は雪下ろしというものは必要ではないのですが、様々な事情により雪下ろしが必要、必須な場合があります。 今回は住宅の雪下ろしの危…

冬の到来!除雪の依頼が急増しています

正月明けになっても雪があまり積もらずのんびりペースだったのですが、ここ最近の積雪により徐々に除雪関連の依頼が増えてきました。 このあたりから3月まで忙しい毎日を送ることとなりそうです。 毎日のように除雪作業は行っているの…

雪積もる中での薪ストーブの煙突掃除

便利屋七道の煙突掃除の繁忙期は10月~12月前半程度がピークで、それ以降は依頼はほぼなくなります。冬シーズンに入りストーブを使用しているためです。 煙突掃除の依頼は少なくなるのですが、それでも少なからず清掃依頼が舞い込ん…

雪止め金具の設置のご依頼

毎年札幌の正月はもっともっと積雪があるのですが、今年は未だ雪があまり積もりません。 それでも除雪の依頼はすでに複数こなしていますが、THE 除雪シーズン!という感じではありません。 まぁこの調子なのでゆっくり休養できるか…