先日ゴールデンウィーク中は僕自身久しぶりの連休ということもあってアチコチとドライブして回りました。
どこも観光客だらけでごった返していましたが、充実した休日を過ごすことができました。
さて、そんなGW中は基本的に全て休業日とし、仕事はメールの返信のみと最小限としておりました。
が、例外として一件対応したのが「タイムカプセルの捜索」という依頼です。
タイムカプセルが行方不明?

10数年前、とある学校の裏の土手に埋めたタイムカプセル。
その掘り起こし作業を当時学生だった方たちが集まり捜索したそうなのですが、記憶を頼りに掘ってみたものの見つからずその日は断念。
リベンジということで金属探知機を使用して探してほしいと当店へ相談がありました。是非見つけたいですよね。
タイムカプセルの捜索はしたことがありませんが、金属物であれば見つけられるはず!ということで休業中でしたが対応いたしました。
現地に朝集合して捜索開始。
現場は既にたくさん掘り終えた場所なので足元が非常に凸凹しています。
タイムカプセルは深さが最低でも30センチ以上深い場所に埋めたということで、見つけられるか不安でした。
というのも金属探知機も万能ではありません。深くなるほどに感知しにくくなり、見つけられない可能性が高くなります。
もし1メートル以上の場所に埋められてしまえばおそらく見つけられません。(流石にそこまで深く埋めたとは思いませんが・・・。)
朗報なのはタイムカプセルはカレーなどを作る際に使用するような“寸胴鍋”とのこと。そこそこ大きい物には探知機は反応しやすいです。
金属探知機も色々と種類があり、小さなものにも反応してくれる感度の良いものや、感度は悪いが深度(深さ)に特化したものなどがあります。
今回は深い位置ということなので、雪の中のスマホ探しで使用している感度の良いものではなく、深さに特化したタイプの探知機で捜索しました。
深さはいいのですが、感度がいまいちなのであっちでもこっちでも反応があり困ったものです。空き缶や鉄くずにも反応してしまいますし、仕方がないですね。
とりあえず金属探知機で反応した場所に印(ピン)を刺し、気になる箇所はあとで掘り返す予定。
掘り返しはおあずけ?

さぁ反応があった場所は全てピンを刺しました。ということであとはひたすら土を掘り返すのみ!
というところまできたのですが、ここで作業は終了。
なんと発掘作業は後日であり、本日は探知機で反応があった箇所にピンを指すのみのご依頼でした。非常に残念。
見つかったのか見つからなかったのか。とっても気になるます。祈っておきましょう。
残念ながら見つけられるとは限りません
捜索依頼は探知機を使用しても、位置情報で場所がわかっていても見つからない可能性があります。
その成功(発見)率はおおよそ6割~7割程度。見つけられないこともかなり多くあるというわけです。
とくに条件が厳しいもの(落とした場所がよくわからない、落としてから時間が経っている)に関しては発見率がかなり減少します。
そしてもし見つけることができなくてもお代金は頂戴しなければなりません。
無くしたものは見つからず、さらには捜索費用も負担することとなりこちらとしても心苦しいのですが、ご理解ください。
金属探知機による捜索作業のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:金属探知機捜索作業ブログ)
男手・マイナー作業のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:男手・マイナー作業ブログ)
便利屋札幌 七道
Tel:090-2695-1112:(月曜~土曜 AM8時半~PM19時半)
メールからのお問い合わせはこちらから
※作業中は電話に出られない場合がございますが、後ほど折返しご連絡致します
便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください
●お急ぎの方はお電話にてご連絡していただけますとお早くお繋ぎできます。
●スケジュールに空きがない場合や法によって罰せられる作業に関してはお断りさせていただく場合があります。