冬期間となると車のバッテリー切れを起こしてしまうトラブルが多く発生します。 ライトのつけっぱなし、バッテリーが弱っている、低い気温による消耗など様々な理由でバッテリー切れを起こしてしまい、 突然車が動かなくなってしまうと…
札幌市内近郊にて車のバッテリー上がり等お任せください

冬期間となると車のバッテリー切れを起こしてしまうトラブルが多く発生します。 ライトのつけっぱなし、バッテリーが弱っている、低い気温による消耗など様々な理由でバッテリー切れを起こしてしまい、 突然車が動かなくなってしまうと…
3月1日より便利屋七道では今季の冬の24時間営業サービスを終了しました。 今シーズンも夜間帯を中心に灯油を切らしてしまったことによるエア抜きサービスは大好評でした。 灯油を多く使う冬季間。うっかりして灯油切れを起こしてし…
最近はコロナの第7派が猛威を振るっており感染者が増えております。国はマスクの着用や観光に関して以前よりは多少緩和していますが、まだまだマスク生活は続きそうですね。 便利屋七道ではお客様と合う際はマスクの着用とアルコール消…
僕は工具が大好きで週に1~2回はホームセンターに通っています。いつもいろんな道具をみて吟味して、「お、これはあの作業のときに使えそうだな?」と仕事に結びつけて眺めています。 道具というのは本当に大事なもので、道具ひとつ変…
石油機器を使用しているとうっかりやってしまうのが灯油切れ。灯油切れエラーを起こしてしまうくらいに使用してしまうとエア(空気)が混入し、給油してもストーブやボイラーがエラーを起こします。 この場合はエア抜き修理が必要であり…
春になったとはいえ、まだまだ気温は高いとは言えません。ストーブだ暖房ボイラーのお世話になって生活している人がまだまだ多いと思います。 日中はストーブを消したり、厚着して我慢したりなど使ったり使わない時期となると意外と油断…
ここ最近で降った大雪で一気に例年の積雪量近くになりました。今シーズンは全く雪の積もらない異常現象が続いていましたが、いわゆる辻褄合わせの雪というやつですね。 これだけ降ったので便利屋七道でも除雪関連のお問い合わせが一気に…
先日夜間に小樽市にて「灯油が切れそう。給油の予定が明後日なので、ポリタンクで給油をお願いしたい」とご相談をお受けしました。 灯油切れを起こして暖房機や給湯器等の灯油機器を使用してしまうと灯油管内にエア(空気)が混入してし…
一般的な戸建住宅において、屋外に設置された灯油タンクは高低差を利用して室内へ灯油を行き渡らせているわけですが、2階以上の高い場所への供給はオイルサーバー(石油サーバー、オイルリフターとも言う)という灯油供給用のポンプで引…
ここ最近は冬季間のため「灯油切れによるエア抜き作業」のご相談をよく頂いておりました。 この日も夜の8時から小樽市にてエア抜きサービスを終わらせ帰路の最中、夜の10時過ぎに電話がなり、 「ネットを見てお電話したのですけれど…
便利屋七道では2019年12月28日から1月5日まで年末年始休暇をいただいておりましたが、毎年ながらこの年末年始にもお問い合わせをいただくことがあります。 お休みをいただいているので基本的にはメールのみの対応となっている…
本日は北広島市にて【煙突内部に落下してしまったスズメの救出】のご依頼を承りました。 日中の仕事のスケジュールがビッシリと埋まっている中で「煙突の中からスズメの鳴き声が・・・遅くなってもいいんで是非救助をお願いしたい」とい…
ここ最近は除雪関連のご依頼が集中し、年末年始で鈍った体がだいぶ引き締まってきました。 除雪の仕事は1日でこなせる件数は2~3件が限界です。大人数がいればもっとこなせるかもしれませんが、少人数で動いている(ほぼ一人)ので、…
便利屋七道です。先日は【スズメバチの駆除(蜂の巣の撤去)】のご依頼を承りました 蜂の巣の駆除作業は基本的にはお問い合わせいただいた即日に対応をするように心がけており、 基本的には夕方から夜にかけての作業となります。 時に…
便利屋七道です。今月は蜂の巣の駆除のご依頼を多くいただいておりまして、本日も駆除のご依頼を承りました 一般的には蜂の駆除のピークは8月の後半~9月いっぱいとされており、弊社でも繁忙期が続いております 秋口になるにつれて巣…