小樽市にてアパートの煙突スス掃除!

ロープによる煤払い

最近は雪がとけて暖かい時期になるにつれて、煙突掃除のご依頼が徐々に増えてきております。

冬の間は使用中だったため、ストーブのトラブルによる黒煙の発生などの例外を除けば清掃の依頼は少なかったですが、今年の北海道は早いうちに雪がとけたため時期が前倒しになっております

繁忙期である10月~12月に予約のお問い合わせとなりますと1か月~2か月待ちになる場合もございますので、清掃の検討をされている方はお早めにご連絡ください

小樽市にて集合煙突の掃除のご依頼

煙突式ストーブ

煙突式ストーブ

本日は小樽市にて【集合煙突の煤払い】のご依頼を承りました

ここ最近は札幌市内よりも近郊や遠方からのご相談の割合のほうが多くなってきたように感じます。遠方からもお問い合わせをいただくのは本当にありがたいことだと思っています

今回はアパート2階の煙突式ストーブが故障を起こし、その際に煙突内部がススだらけになったとのことで煤払いする運びとなりました

2階の煙突内部がススだらけになったならば少なからず1階のストーブにも影響が出てきますので早めの対応が必要となります

アパートの場合の集合煙突というのは1階と2階の住民が同じ煙突を併用して使用しています。なので掃除する場合は上と下の住民に声をかけて作業を行うことになります

煙突式ストーブを取り外す

煙突式ストーブ

煙突式ストーブ

まずは1階、2階それぞれの煙突式ストーブを取り外します。黒煙が出てしまったストーブは既に交換済みだったのですが、ステンレスの煙突は交換していなかったとのことなのでそちらは後ほどスス清掃をおこないます

サンポット KSHシリーズ

サンポット KSHシリーズ

現在新しく取り付けていたのはストーブの大手メーカーであるサンポットのKSHシリーズです。煙突式ストーブは煙突部分が触れないほど暖かいので部屋が乾燥しやすく、室内に干した洗濯物があっという間に乾く利点があります

そのぶん触ると火傷するので接触防止のストーブガードを取り付けてあげましょう)

ステンレスの煙突の掃除

ブラシで煤掃除

ブラシで煤掃除

ストーブは新しいものに変わっていますが、煙突の方は交換していないのでこちらも取り外した時に掃除します。

ステンレス煙突はストーブから出た黒煙によって内部は煤で真っ黒になっていました。こちらばブラシを使って全て綺麗に掃除します

ブラシで煤掃除②

ブラシで煤掃除②

黒煙が出ていただけあって円筒内はススだらけでゴミ袋にはたっぷりの煤が出てきました。円筒内は家庭用の掃除道具では清掃が困難なので自分たちで掃除するのは難しいかもしれません

アパートの屋根へ

手作りのハシゴとアルミタラップ

手作りのハシゴとアルミタラップ

タラップ(ハシゴ)は地面から2メートルくらいの高さの場所に設置する場合もあれば、時に2階など高い場所へ設置する場合もあります。その場合は窓やベランダから飛び移るか、下から長いハシゴを立てかけて登ることになります

今回のアパートは大家さん自作の木製のハシゴが設置?されていました

木製ハシゴは時間の経過とともに劣化し脆くなっていくので使う際は落下しないように注意が必要です。釘部分が錆びていましたが問題なく屋根へいくことができました

屋根の上 雪止め

屋根の上 雪止め

屋根の上はビッシリと雪止めが設置されていました。この雪止めがあるおかげで傾斜先にある駐車場への落雪を防いでくれます。これだけの数がありましたら雪庇こそできますが大がかりな落雪はなさそうです

これらがあるとこちらも転倒の可能性が減りますので作業しやすくなります

煙突の中を覗いてみよう

スス清掃前

スス清掃前

スス清掃前集合煙突の中は上から見る限りススはそれほどたくさんではありませんでした

表面には煤がついていますが、煙道が塞がってしまうような状況ではありません。真ん中に蜘蛛の巣がありますね

しかし、見える部分だけではススの量はハッキリとは把握できません

こちらもブラシで奥までしっかりと掃除したいと思います

集合煙突の掃除開始

ロープによる煤払い

ロープによる煤払い

ブラシによる煤払い作業は決して長い時間はかかりません。10分~30分程度で完了します。

写真には写りませんが、ロープを上下させているときは煤が出てきます。

風向きによっては顔に煤が付きますので、煤を吸い込まないように防塵マスクを着用して作業しております

スス清掃後

スス清掃後

ブラシを上下させて清掃した直後だと、まだ円筒内に煤が浮遊しています

細かいススは上に行き、大きな煤は下へ落ちていきます

予め部屋のストーブの煙突は外して蓋をしているので、これらが室内に逆流することはありません

集合煙突の掃除!掃除口から煤掃除

集合煙突 外から

集合煙突 外から

円筒下部に落ちていった煤は下にある掃除口の扉から取り出すことができます

室内・床下・外のいずれかにありますので、覗けば底にある煤の量をある程度把握することが可能です

集合煙突の掃除口

集合煙突の掃除口

今回は掃除口が外にあるパターンです。外の場合は室内とは違い煤の匂いが充満することがないので作業しやすくなります

室内で作業すると時はニオイの状況によっては窓を開けて作業を行いこともあります

煤の除去 大きな煤の塊があることも

煙突内の異物

煙突内の異物

煙突の下には煤にはたまに大きな塊がある場合もあります

煤だけでなく、ゴミや剥がれたモルタル、時には雀の死骸があることがあります

ゴミは風で飛んできたか、カラスがイタズラしたのかもしれません

雀もうっかり煙突に落ちてしまって出られなくなってしまったのでしょう

それらも全て綺麗にしておかないと詰まりの原因となりかねません

ストーブを再設置して完了

ステンレス煙突

ステンレス煙突

全ての煤払いが完了しましたので最後にストーブを取り付けます

この自宅のように天井に針金で吊ってあると地震や衝撃があっても煙突が外れることがありませんので、安全のためにも取り付けてあげましょう

便利屋七道の煙突・ペチカ清掃サービス

煙突掃除やペチカ掃除のタイミングは1年に1回のお宅もあれば、3年に1回、1か月に1回など様々です

自身の使い方を考慮し、ススが溜まってきたかな??と思ったら、ぜひ弊社へお問い合わせください

近頃は遠方からのお問い合わせも増えておりますので、お気軽にご相談ください

煙突掃除の費用はこちら

煙突掃除関連のブログはこちら

便利屋札幌 七道
メール・お電話からのお問い合わせはこちらから

便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください