余市町にてペチカと煙突の煤掃除のご依頼!小樽近郊もお任せください

ペチカの煙道ルート

10月に入り仕事はほぼ煙突掃除関連の依頼ばかりこなしております。今煙突掃除に関してご予約の連絡をいただく方は早くても11月中の作業になると思われますのでご了承ください。

数日前から気温も急に下がり今シーズン初めてストーブを使用し始めた家庭がたくさんいたことでしょう。お陰様で駆け込みで煙突掃除の問い合わせが増えております。

便利屋七道は札幌の業者ですが、煙突掃除に関しては遠方からの依頼も多いため出張ばかりになります。余市や苫小牧、夕張や当別地方なども出張範囲内です。

とくに地方は煙突掃除業者が廃業している所も多いためお困りの方々が多く見受けられます。都会からはなれば地域だとより薪ストーブを使用している家庭が多くいるためより深刻な問題となっております。

少しでも多く煙突掃除難民を助けるためにも、便利屋七道では遠方での掃除依頼も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

余市にてペチカ・煙突掃除作業

ペチカの煙道ルート

ペチカの煙道ルート

本日は余市までペチカと煙突掃除に出張に来ました。人口約17,000人の海沿いの町です。海沿いの観光地や2000~1500年前の続縄文期を観光できるパワースポットのフゴッペ洞窟、そしてニッカウヰスキーやリンゴの産地としても有名です。どれも昔観光したことがあります。

余市といえば昔に比べて高速道路が開通したため遠くとも比較的早く到着することができ便利になりました。海沿いの街のため風も強く、高所作業の煙突掃除は注意が必要です。(落下や墜落、梯子が倒れるなどの危険のある等)

さらにこの時期は天気予報にない雨が急に発生することがあるためより天候をチェックしなければなりません。女心と秋の空って言いますよね。秋は天候が変わりやすいのです。本日も札幌に氷の粒混じりの土砂降りが急に降りました。こんな天気が多い時期なのです。

上記画像は掃除後に説明のためにマスキングテープで記したペチカ内部の煙道ルートです。こうしてわかりやすく印(しるし)をつけるとお客様も頭に入りやすいですよね。

このように蛇行した形はペチカでは一般的であり、若干違えど概ねこのようなルートになっている場合が多いです。

掃除口の蓋が開かないことがあります

掃除口から煤払い

掃除口から煤払い

こちらは別の現場のペチカです。ペチカの蓋(掃除口)は正面か側面のどちらかに設けられており、どちらかにあるのかで掃除方法や道具が異なります。

どちらでも問題なく清掃は可能なのですが、よくあるのがペチカの掃除口の蓋が開かないことです。

きつく締めて、それを何年も放置するとねじ込み部分から腐食し固着、そして二度と開かなくなってしまいます。(油をさすなども効果なし)こうなるとお手上げ。本当に困ります。

これは寒暖差により内部で結露が発生し掃除口の鋳物にサビが発生してしまうのが主な原因です。内側は錆止め加工してあるわけじゃないですからね

もし蓋が開かない場合は蓋自体を交換するか、掃除口本体をモルタル部分から引き剥がすしかありません。別途負担となります。

対処法は蓋は完全に締めるのではなく、手で簡単にぐるぐる回せる程度に緩く締めましょう。

煤の具合をチェックしましょう

煤がうっすら付いている

煤がうっすら付いている

内部の表面は煤がついていました。厚みは5ミリ程度なのでびっしりというほどではありませんが、掃除が不要なほどでもありません。十分に掃除時です。

「次はいつ掃除したらいいでしょうか?」とよく尋ねられるのですが、ペチカの煤の付き具合は各家庭によって様々

薪や石炭を使用しているのならば毎年煤掃除は必須でしょうが、灯油ストーブの場合は10年以上掃除していないけれど全く煤がついていない場合もあります。

一番確実なのは掃除口を覗いていみて煤の付き具合を目で見て確認することです。蓋を開けてもトラブルは起きないので安心して開けて大丈夫です。

煤払い作業はとにかく養生が大事

掃除してキレイになりました

掃除してキレイになりました

掃除後はこちら。煤はすっかり無くなっています。きれいになると気持ちいいですよね。

掃除中に注意しなければならないのはなにより煤の飛散。煤は軽く粒子が細かいため手順一つ間違えたり、養生を、めんどくさがり手を抜くと部屋を煤で汚してしまいます。煤はなかなか汚れが落ちないのでカーペットや壁紙クロスに付いたら大変です。

なので作業中は養生(敷物を敷いたり、壁にビニールを貼り付けたり)作業が必須です。

便利屋七道ではお部屋を汚さないよう徹底しておりますのでご安心ください。

基礎高の住宅で梯子がない場合は?

晴天煙突掃除日和

晴天煙突掃除日和

ペチカの掃除をする場合は殆どの場合一緒に集合煙突の煤掃除も行います。これは掃除のついでに屋根の排水ドレンのゴミの有無や塗装の剥げ具合、コーキングの劣化など普段見ない箇所をチェックする目的もあります。チェックすることで思わぬトラブルを発見し未然に回避することもあります。

家に外梯子がある場合はそれを利用して屋根に上がりますが、もし梯子がない場合は持参した二連梯子を使用して屋根に登ります。

たまにある基礎高の高い家でかつ梯子も設けられていない住宅(たいせつハウスや木の城たいせつなど)の場合は下からブラシを入れて掃除する方法もございます。

急勾配の家もこの方法で安全に作業を行うこともできます。

屋根の上に上がらなくても掃除する技がありますのでお任せください。

ペチカのことでお困りではありませんか?

本格シーズンに向けてペチカのメンテナンスはいかがでしょうか?

長く使用してきたペチカも以外と使い方や役割など知らないことが多いものです。

一度専門家による掃除やアドバイスを依頼し、より良いペチカライフを過ごしませんか?

当店では掃除が不要な場合はむやみに掃除して高額請求するような悪徳商売は致しません。

正しい使用方法やトラブルの事例を丁寧に説明し、「呼んでよかった!」と思えるようなサービスをするように心がけております。

不安や疑問を安心と理解へ変えてみせます。是非一度便利屋七道へご相談ください。

煤払い関連のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:煤払いサービスブログ


メール・お電話からのお問い合わせはこちらからクリックください
※作業中は電話に出られない場合がございますが、後ほど折返しご連絡致します

便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください

●お急ぎの方はお電話にてご連絡していただけますとお早くお繋ぎできます。
●スケジュールに空きがない場合や法によって罰せられる作業に関してはお断りさせていただく場合があります。