参画屋根の雪庇落としお任せください!

今シーズンの札幌市内は例年よりも少ない積雪。予想では暖冬で積雪が多いなんて言われていましたが、雪の少なかった去年よりも少ない状態です。

でも油断は禁物。今年はあまり雪が降らないのかな?なんて思っていたら辻褄合わせのように大雪が降ったりするもの。例年そんな感じです。

札幌は雪が少なくても、岩見沢は結構な積雪です。

年が明けてからはあまり雪が降っていないようですが、それでも100センチを大きく超えています。

そして目立つのが雪庇。屋根の上には今にも落ちてきそうな大きな雪の塊がぶらさがっています。

雪庇落とし依頼は当店でもかなり多い方ですが、雪庇の大半は無落雪屋根。しかし、今回の雪庇ができたのは傾斜屋根です。

雪庇ができたのは玄関がある面。いつ落雪してくるかと思うと出入りのたびに不安になります。なので自然落下する前に人為的に落とします。

傾斜屋根の雪庇落とし作業は平たい屋根とは違いリスクを伴います。傾斜屋根の上に上がるのは落下する可能性が高いので非常に危険です。

しかも一部分は屋根は向きの違う2つの傾斜の雪が合流し巨大な雪庇になっていました。

この雪庇を壊すと屋根の雪が雪崩のように落ちてくる危険可能性があり、作業員には非常に危険が伴います。でもやります。(僕が)

傾斜屋根の場合は屋根の上に登って雪庇を削り落とすのは危険なため難しく、はしごを立てかけて横から削っていきます。

この方法がもっとも安全なのですが、雪の塊が作業員に当たったり、はしごに当たって倒れる可能性もあるためノーリスクというわけには行きません。危険なことにはかわりありません。

しかも電線や電話線と絡んでいるため無作為に落とす事はできません。雪の大きさや落とす位置をしっかりと計算し、断線しないように配慮しなければなりません。

雪も顔にたくさん降り注ぐので、顔が雪まみれ。冷水をかけられているように冷たいです。メガネが曇って困りました。

 

何度も何度もはしごの位置をずらし、少しずつ除去していきます。

この雪庇は出来上がってからかなり時間が経っているため非常に固く、プラスチックやアルミのスコップでは全く削ることができません。

この硬さになると、既製品の雪庇落とし道具(槍みたいなヤツ)でも当然壊すことができないので、素人ではどうすることもできません。

重たいスチールのスコップをかなり強めに突き刺して壊していっています。

1.5時間程度で作業が完了。

落雪や落下もなく、電線にもダメージはなく、うまく除去することができました。

落としは雪は依頼者様の要望でそのままにしておきました。あとで自分たちでかたつけるそうです。

岩見沢の人たちは除雪機を持っている人が多いので、それで飛ばして山にするのでしょうね。(ちなみに当店では除雪機は所持していません)

除雪機を持っているのが少し羨ましいと思ってしまいました。

除雪関連のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:除雪ブログ


メール・お電話からのお問い合わせはこちらからクリックください
※作業中は電話に出られない場合がございますが、後ほど折返しご連絡致します

便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください

※ご利用いただく皆様へ
●お急ぎの方はお電話にてご連絡していただけますとお早くお繋ぎできます。
●スケジュールに空きがない場合や法によって罰せられる作業に関してはお断りさせていただく場合があります。