タイル壁の郵便ポストの交換工事

毎日暑いですね。厚くて汗が止まりません。暑いがゆえにほぼ毎日のように窓用エアコンの取付の相談の連絡があり、その工事を行なっています。

北海道も気温が30度を超える日が珍しくなく、エアコンは必須になってきていると思います。昔はもっと涼しかったですよね。

こまめに休憩を取ったり、空調服を着たりしていますが、暑いものは暑いです。毎日4~5リットルくらい水分を飲んでいるんじゃないかな?

(ちなみに室内で空調服を着ると汗臭い匂いを撒き散らしてしまいお客様に不快な思いをさせてしまうので外作業以外は着用は控えています)

基本的に1人で動き回っている僕はもし熱中症で倒れてしまえばすぐには誰も気がついてもらえません。怖いですね。

体調を崩さないよう程々に頑張りたいと思います。

郵便ポスト交換!

本日は自宅用の郵便ポストの交換工事です。

外壁をリフォームしたのですが、ポストはそのままのため劣化が目立ちます。これを機会に新しいものへ交換することとなりました。

問題は外壁がタイルのため簡単にはビス打ちができないこと。特に今回のタイルはヒビ割れしやすいタイプ。

電動工具による穴あけが必須となる案件なので、普通の人では取付困難です。

穴をあけるには電動ドリルとタイル用のドリルビットが必須。じゃないとヒビ割れます。

4本のビス打ちを行うのですが、うち日本はうまくサイディングの隙間に合わせることができますが、残り2本は小細工なしで穴あけします。

タイル用のビットで穴をあけようとしても先端が熱を帯びてよくへし折れるんですよね。今まで何度も経験しています。

うまく冷やしながら時間をかければ問題ありません。

作業時間は30分程度。無事設置完了です。

サイディングもポストもキレイになってスッキリしますね。ステンレスですし長持ちすると思います。

最近は郵便配達の商品がポストの中に入るように大きめのポストに交換する人が多い傾向があります。

しかし、外壁の素材によっては自分たちではとても交換できない、という場合もあると思います。

便利屋七道ではそんなお困りごとにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

男手・マイナー作業のブログはこちらを御覧ください→(便利屋七道:男手・マイナー作業ブログ


便利屋札幌 七道
Tel:090-2695-1112:(月曜~土曜 AM8時半~PM19時半)
メールからのお問い合わせはこちらから
※作業中は電話に出られない場合がございますが、後ほど折返しご連絡致します

便利屋七道では地元の何でも屋さんという事でお一人でも多くの方のお困り事を解決しております
法に触れたり、不適切な行為でもない限り何でも対応しております
お困りな事やお悩み事がございましたら是非お問い合わせください
各種サービスにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください

●お急ぎの方はお電話にてご連絡していただけますとお早くお繋ぎできます。
●スケジュールに空きがない場合や法によって罰せられる作業に関してはお断りさせていただく場合があります。