引っ越しシーズン真っ只中の今、引っ越し屋さんだけじゃなく便利屋さんも多くの企業が繁忙期だと思います。 引っ越しの際に要る物と要らない物を仕分けると思うのですが、ご家庭によっては殆どの家具を置いていき大量に不用品が出てしま…
アパート一室まるまるお片付け!不用品処理のことならお任せ下さい!

引っ越しシーズン真っ只中の今、引っ越し屋さんだけじゃなく便利屋さんも多くの企業が繁忙期だと思います。 引っ越しの際に要る物と要らない物を仕分けると思うのですが、ご家庭によっては殆どの家具を置いていき大量に不用品が出てしま…
大型ごみを搬出し処分しようと思っても、重たすぎて処分できなくて困ってしまうことと思います。 大きな物や重たいものはどうしても搬出に手こずり、無理をすると壁にぶつけてしまいクロスに傷をつけてしまったり、手首や腰を痛めてしま…
今回は札幌市北区にて【遺品整理】をしてまいりました。 遠方に住む親族様からのご依頼で、片つけの代行をお願いされました。 部屋の中はかなりゴミや荷物が散乱しており、あまりいい環境とは言えない状況でした。 片つけや遺品整理を…
引っ越しで退去する時や両親の残した遺品、断捨離などゴミが大量にある場合は処分に困ると思います。 ゴミステーションまでの行き来も大変ですし、大型ごみへの出そうにも力仕事で大変です。 そんな時は便利屋七道へお任せください! …
一昔前まで部屋をゴミ屋敷化してしまうのは「性格の問題」「だらしない私生活の末路」「片付ができない人」など内面の問題からくるものとされてきました。 しかし、最近はその原因は細分化され、なぜ片付けられないのか、掃除できないの…
ご両親が無くなり実家の片つけを行おうにも想像よりも時間のかかるものです。 燃えるもの、燃えないもの、家電や大型ごみなどたくさんあり、これらを自分たちで処理しようにも大変な労力を必要とします。 そんな遺品整理は片付代行業者…
家はどのくらいで“ゴミ屋敷”といえるのかの明確な定義はありません。 最近はゴミ屋敷という言葉の他に“汚部屋(おべや)”という言葉も浸透しており、ゴミ屋敷ほどのゴミが大量にあるわけではないが、汚い部屋である場合に使われる言…
札幌市内には大手や小さな企業も含めれば数えきれないほどの遺品整理業者・ゴミ回収業者がいます 近年は数が多く、気軽にインターネットで企業を探すことができるので、相見積もり(複数の業者から見積もりをとる)が当たり前となってい…
仕事の疲れ、体調不良、ストレス、忙しさ、片付けが苦手、などなど色んな理由で人の家は簡単に、そしてごくごく短い時間でゴミ屋敷になってしまいます そこに住む人の大半は部屋を掃除しよう、片付けようと頭では思っていても、なかなか…
便利屋七道です 新年を迎える前に終わらせておきたいのが年末の大掃除 一年間に出たゴミは全て片付けたいですし、汚れた個所は綺麗に清掃したいものです 今回はそんなお家の片付け・大掃除のお手伝いをしてきました 大量も不用品の片…
便利屋七道です。最近は寒い日や暖かい日が頻繁に入れ替わり、その影響からか少し体調を崩しておりました。仕事はなんとか休まずに頑張っております。 先日は“不用品のお片付け”のお手伝いのご依頼を承りました。引っ越しした後の残置…
便利屋七道の松本です 先日から引越し後の残置物の撤去作業を3日間に渡って作業していました。小さなアパートでの一人暮らし程度ならばともかく、戸建住宅となると大量の不用品が出てきます。これらを全て処理するとなると、1日で作業…
便利屋七道の松本です。本日は札幌市豊平区にて引越し後の残置物の撤去(不用品の処分)です。今月に入り家財道具全て撤去などの大きな案件の問い合わせが増えております。 すでに二月の後半。今後は四月の頭にかけて〝引越しシーズン〟…
便利屋七道の松本です。 先日フジテレビの「有吉弘行のダレトク」という番組で家事代行サービスのコーナーがあり、仕事柄マジマジと見てしまいます。(見た人もいますかね??)番組では家事代行片付けサービスの〝ピン(高いサービス)…
便利屋七道の松本です。本日は”ゴミ屋敷の片付け“のご依頼を承りました。 一言にゴミ屋敷といってもグレードは様々で、天井までモリモリとゴミが溜まっている場合もあれば、お客様が謙遜?しているだけで、ただ散らかってるだけでゴミ…
便利屋七道の松本です。弊社では人手が足りない場合は協力会社様から人を呼んで手伝ってもらうこともあれば、逆に他の便利屋さんの手伝いをしに行く場合もあります。このようにしてお互いに助け合うことでお互いにwin-winな関係を…
ブログをご覧いただきありがとうございます。便利屋七道の松本です。便利屋の仕事の中で最も多いのは“不用品(ゴミ)を処分してほしい”という相談です。とくにこれからの季節は引っ越しシーズンとなるため、引っ越しや不用品処分の問い…
ブログをご覧いただきありがとうございます。便利屋七道です お問い合わせで、よく、「大型家具(ベッド、タンス、ソファーなど)を処分したいのだけど、いくらですか?なるべく安く済ませたいのだけれど・・・」という相談をよくお受け…
弊社にご依頼していただく汚部屋・ゴミ屋敷の片付けのご相談のほとんどは男女問わず若い人ばかりです。 ゴミ屋敷というとメディアで取り上げられるような一軒家に頑固な老人が一人で住んでいて、庭先にまでゴミが並べられ、近隣住民にま…
ゴミ屋敷にしてしまう人はみんな高齢者だと思っていませんか??実はそうではありません。たしかにメディアに“近隣住民に迷惑をかけているゴミ屋敷!”と取り上げられる家は、一軒家で庭先にまでゴミが散乱し、本人は聞く耳を持たない・…
片付けの仕事をしている中でペットによる部屋が荒れ放題の現場があります。その主な動物は犬か猫なのです。 未婚世代が増え続ける一方でペットたちを飼う家庭は近年伸び続けています。が、ペットに関するトラブルも増加傾向にあります。…
いま、社会との関わりが薄く地域とも断裂、そして誰にも看取られず気づかれもせずに亡くなる孤独死が非常に増えて社会問題となっています。2040年には一人暮らし世帯が4割に達する推計になっており、それに伴い遺品整理やハウスクリ…
近年核家族化が進み、親家族と息子夫婦は別の地域に住む形態がとても増えてきております。それに伴い、実家のゴミ問題に直面している家庭が増え問題となっています 実家に戻ると自分の部屋だった場所が物置部屋になっていることはありま…
遺品整理や生前整理、ゴミ屋敷や引っ越し後の残置物・・・片付けを思い立ったらまず考えたいのが依頼先。既に付き合いのあるところに頼んだり、知り合いに紹介してもらう方法もありますが、1社で即決してしまうと見積もりなどを比較検討…
お部屋の片付け。掃除なんか簡単♪と思いきや、なかなかすることができない人は大勢います。実際便利屋業をして札幌市内だけでも数多くのゴミ屋敷のお掃除を行ってまいりました。皆理由は様々で、それは老若男女幅広い世代にわたります。…