便利屋の依頼の中に〝謝罪代行サービス〟というものがあります。 仕事をしていれば多かれ少なかれ、クレームというものは起こしてしまうもの。仕事上のミスがあれば、先輩上司・取引先・お客様を怒らせてしまい、頭を下げてこないといけ…
謝罪代行サービス

便利屋の依頼の中に〝謝罪代行サービス〟というものがあります。 仕事をしていれば多かれ少なかれ、クレームというものは起こしてしまうもの。仕事上のミスがあれば、先輩上司・取引先・お客様を怒らせてしまい、頭を下げてこないといけ…
便利屋七道の松本です 暖かくなり、すっかりと雪がとけましたね。路肩や路地には雪山がまだありますが、そのうち時間をかけてなくなっていくでしょう。春が近づき気温の上昇とともに、すでに5月病のようなダラダラしたい気持ちを少し感…
便利屋七道の松本です 雪も少しずつ解け始め、少しずつ塗装の仕事がチラホラと入ってくるようになりました。塗装は冬の間はほとんどお休みして、便利屋の仕事を中心に毎日仕事をしていました。(内装の仕事はいくつかあったのですが…)…
便利屋七道の松本です この時期北海道に住んでいる人ならば必ず暖房器具を使ってます。昔はストーブといえば煙突式の石油ストーブ、だるまストーブなどが活躍し、よくストーブの上にヤカンを乗せて温めたり、乾燥を防止する為に水を張っ…
便利屋七道の松本です。二月も後半にさしかかろうという時期に札幌や江別でも雪はまだまだ降り続けています。気温もマイナス気温が続いていて厳しい天候が続いていますね。 上川地方の幌加内では積雪量が3メートルを超え、市の除雪費用…
便利屋七道の松本です。最近はずっと除雪関連の仕事につくことが多くなっています。そのほとんどが〝屋根の雪下ろし〟ばかりで、去年からずっと溶けたり凍ったりを繰り返して長く滞在した雪は皆硬質な雪ばかり。積雪量は大したことがない…
便利屋七道の松本です。 先日フジテレビの「有吉弘行のダレトク」という番組で家事代行サービスのコーナーがあり、仕事柄マジマジと見てしまいます。(見た人もいますかね??)番組では家事代行片付けサービスの〝ピン(高いサービス)…
札幌よりも内地の方が雪で大混乱のようですね。札幌は雪国ですから大雪が降っても交通網がマヒすることは滅多にありません。除雪車両や排雪車などが毎晩夜間作業で排雪して回ってくれているので、道幅が狭くなったりすることもありません…
七道の松本です。本日は札幌市北区にて“屋根の雪下ろし”のご依頼を承りました。 もう2月なので、時期的に「もう放っておいても雪はとけていくかな??」と油断をしてしまうとても危険な時期です! 確かに一昔前は暦の上では春になり…
便利屋七道の松本です。本日は”ゴミ屋敷の片付け“のご依頼を承りました。 一言にゴミ屋敷といってもグレードは様々で、天井までモリモリとゴミが溜まっている場合もあれば、お客様が謙遜?しているだけで、ただ散らかってるだけでゴミ…
弊社では札幌市内だけでなく、小樽や江別、喜茂別や岩見沢などからも塗装関連の依頼は多く承っており、雪が融けましたら戸建て住宅の外壁塗装や屋根の塗り替え工事なども数多く施工いたしております。塗装の仕事は冬は雪とマイナス気温の…
便利屋七道の松本です。弊社では人手が足りない場合は協力会社様から人を呼んで手伝ってもらうこともあれば、逆に他の便利屋さんの手伝いをしに行く場合もあります。このようにしてお互いに助け合うことでお互いにwin-winな関係を…
ブログをご覧いただきありがとうございます。便利屋七道の松本です。便利屋の仕事の中で最も多いのは“不用品(ゴミ)を処分してほしい”という相談です。とくにこれからの季節は引っ越しシーズンとなるため、引っ越しや不用品処分の問い…
ブログをご覧いただきありがとうございます。便利屋七道です。積雪量の少なかった札幌もここ一週間で一気に降り積もりました。毎朝家の前を雪かきするのに悪戦苦闘する日々が続いております。 さて、みなさん屋根の雪下ろしは行っており…
便利屋七道代表の松本です。 本日は“生前整理”のご依頼を承りました。お部屋の片付けは細かなものならば個人でも難しいことはない、と考える人も多いと思いますが、自分が長年使っていたものや人から頂いたものというのは中々捨てる決…
片付けの仕事をしている中でペットによる部屋が荒れ放題の現場があります。その主な動物は犬か猫なのです。 未婚世代が増え続ける一方でペットたちを飼う家庭は近年伸び続けています。が、ペットに関するトラブルも増加傾向にあります。…
全国的に記録的な大寒波が日本を襲っているというニュースをテレビや新聞で取り上げられていますが、不思議なことに札幌は今までと変わらないくらいの積雪量でした。むしろ感覚としては例年より少ないくらいでは??と思うくらいです。そ…
いま、社会との関わりが薄く地域とも断裂、そして誰にも看取られず気づかれもせずに亡くなる孤独死が非常に増えて社会問題となっています。2040年には一人暮らし世帯が4割に達する推計になっており、それに伴い遺品整理やハウスクリ…
近年核家族化が進み、親家族と息子夫婦は別の地域に住む形態がとても増えてきております。それに伴い、実家のゴミ問題に直面している家庭が増え問題となっています 実家に戻ると自分の部屋だった場所が物置部屋になっていることはありま…
美容室や飲食店など、新規オープンする際に大切なのは集客!サービス業ならばいかにお客様に来てもらうかは大事なテーマです まず最初にご近所さんや地域一帯に認知してもらうには即効性のあり、手軽に行うことができるチラシ配りは最適…
便利屋七道です。ご覧いただきありがとうございます。 便利屋稼業に限ったことではありませんが、この時期、年はじめは仕事が薄いですね。この時期は毎年のことです。(取引先への新年のご挨拶くらい?) しかし、やることがないわけで…
遺品整理や生前整理、ゴミ屋敷や引っ越し後の残置物・・・片付けを思い立ったらまず考えたいのが依頼先。既に付き合いのあるところに頼んだり、知り合いに紹介してもらう方法もありますが、1社で即決してしまうと見積もりなどを比較検討…
お部屋の片付け。掃除なんか簡単♪と思いきや、なかなかすることができない人は大勢います。実際便利屋業をして札幌市内だけでも数多くのゴミ屋敷のお掃除を行ってまいりました。皆理由は様々で、それは老若男女幅広い世代にわたります。…
便利屋さんや片付け業者を利用したことはありますか? ご本人や依頼主に変わって、自宅や実家、親類や知人宅の片付けや不用品の片付けやクリーニングもしてくれるというサービスです 現在では片付け業者は道内でも数えきれないほどの企…