便利屋七道です 最近は繁忙期で、スケジュールがかなり埋まっております (最近のブログ更新が遅れているのもそのためです) そのためご依頼の作業日がかなり先の日時になってしまったり、スケジュールが合わず断念する場合もごさいま…
ルーフドレン清掃!屋根の落ち葉掃除は便利屋七道へ

便利屋七道です 最近は繁忙期で、スケジュールがかなり埋まっております (最近のブログ更新が遅れているのもそのためです) そのためご依頼の作業日がかなり先の日時になってしまったり、スケジュールが合わず断念する場合もごさいま…
便利屋七道です 本日は札幌市東区にて【ペチカ・煙突掃除】のご依頼を承りました そもそもペチカというものは最近は新規で設置する戸建ては少なく、若い人はペチカのことを知らない(聞いたことがない)という人がたくさんいます ペチ…
便利屋七道です 本日はカラスの駆除のご依頼を承り、日中の仕事を終えた後に急遽出張いたしました 「最近屋根の上にカラスがよく行き来をしている。カラスの巣があるのかもしれないから点検してほしい」 「ついでに排水溝にゴミが溜ま…
便利屋七道です 本日は【屋根のスノーダクトのゴミ掃除】のご依頼を承りました 家の中は綺麗にしていても、庭を綺麗にしていても、見落とされがちなのが屋根の上です 皆さん、屋根の上は掃除したことがありますか?? 無落雪タイプの…
便利屋七道です 本日は千歳市にて【暖炉の集合煙突(円筒)の煤掃除】のご依頼を承りました 最近は夜も冷えてきて、暖房設備を使い始めてる家庭も増えてきています シーズン中にもし煙突内部がススで詰まってしまったら、メンテナンス…
便利屋七道です 本日は江別市にて【ペチカ・集合煙突のスス除去・掃除】のご依頼を承りました 秋に向けて気温も少しずつ下がり始め、ストーブが必要な時期が迫ってきています メンテナンスをするなら今時期がベストだと思いますので、…
便利屋七道です 本日は江別市にて【集合煙突の掃除サービス】のご依頼を承りました。夏の中旬あたりから問い合わせが増えてきており、 スケジュールがいっぱいでお待ちしていただいてる状態が続いておりますが、何とか少しづつ消化して…
便利屋七道です 先日は“薪ストーブの煙突掃除”のご依頼を承りました。 2時間程度で無事作業が完了したのですが、やってしまいました。 せっかくブログ用に何枚も写真を撮ってのに、パソコンへ移す際のトラブルで全て…
便利屋七道です。札幌市白石区にて【不用品処理のお手伝い】のご依頼を承りました。先日に引き続き、重量物の搬出となります 前回のブログ→【200キロピアノの搬出】 ご両親の施設への引っ越しに伴い、不要となった大型家具を大型ご…
便利屋七道です 本日は札幌市清田区にて【ペチカのスス払い掃除】のご依頼を承りました。 ネットで検索し、他の業者に連絡してみたのですが繋がらず。連絡が繋がったのが弊社だけだったとの事で問い合わせ後すぐに出動しました。 こう…
便利屋七道の松本です 先日から引越し後の残置物の撤去作業を3日間に渡って作業していました。小さなアパートでの一人暮らし程度ならばともかく、戸建住宅となると大量の不用品が出てきます。これらを全て処理するとなると、1日で作業…
便利屋七道の松本です。皆さんは台所の お掃除はどのくらいの頻度で行なっていますか? まめな人は料理をした後に食器洗いなどのタイミングで掃除を行い、ガスレンジ台も毎回清潔にしている家庭も多いと思います。 しかし、なかなか掃…
便利屋七道の松本です。本日は札幌市豊平区にて引越し後の残置物の撤去(不用品の処分)です。今月に入り家財道具全て撤去などの大きな案件の問い合わせが増えております。 すでに二月の後半。今後は四月の頭にかけて〝引越しシーズン〟…
便利屋七道の松本です。本日は”ゴミ屋敷の片付け“のご依頼を承りました。 一言にゴミ屋敷といってもグレードは様々で、天井までモリモリとゴミが溜まっている場合もあれば、お客様が謙遜?しているだけで、ただ散らかってるだけでゴミ…
便利屋七道の松本です。弊社では人手が足りない場合は協力会社様から人を呼んで手伝ってもらうこともあれば、逆に他の便利屋さんの手伝いをしに行く場合もあります。このようにしてお互いに助け合うことでお互いにwin-winな関係を…
ブログをご覧いただきありがとうございます。便利屋七道です お問い合わせで、よく、「大型家具(ベッド、タンス、ソファーなど)を処分したいのだけど、いくらですか?なるべく安く済ませたいのだけれど・・・」という相談をよくお受け…
片付けの仕事をしている中でペットによる部屋が荒れ放題の現場があります。その主な動物は犬か猫なのです。 未婚世代が増え続ける一方でペットたちを飼う家庭は近年伸び続けています。が、ペットに関するトラブルも増加傾向にあります。…
いま、社会との関わりが薄く地域とも断裂、そして誰にも看取られず気づかれもせずに亡くなる孤独死が非常に増えて社会問題となっています。2040年には一人暮らし世帯が4割に達する推計になっており、それに伴い遺品整理やハウスクリ…
近年核家族化が進み、親家族と息子夫婦は別の地域に住む形態がとても増えてきております。それに伴い、実家のゴミ問題に直面している家庭が増え問題となっています 実家に戻ると自分の部屋だった場所が物置部屋になっていることはありま…
お部屋の片付け。掃除なんか簡単♪と思いきや、なかなかすることができない人は大勢います。実際便利屋業をして札幌市内だけでも数多くのゴミ屋敷のお掃除を行ってまいりました。皆理由は様々で、それは老若男女幅広い世代にわたります。…
便利屋さんや片付け業者を利用したことはありますか? ご本人や依頼主に変わって、自宅や実家、親類や知人宅の片付けや不用品の片付けやクリーニングもしてくれるというサービスです 現在では片付け業者は道内でも数えきれないほどの企…
年末の大掃除は行いましたか??年末は忘年会やらなんやらで大忙しな月です。やろうやろうと考えていても自宅の大掃除は最悪後回しにしてしまえとつい甘えがちなりがち・・・ もし手が足りなければお掃除屋さんに依頼してみてはいかがで…