キーワード 取り付け

洗濯機に防振かさ上げ台の取り付けるメリット

洗濯機

洗濯機の取り付けのご依頼でたまにあるのが、洗濯機の設置予定の場所の真下(真ん中)に排水口が設置されているため排水ホースが設置できない、というシチュエーションです。 どうしてこういう構造にしちゃったのかな?と僕もお客様も疑…

当別町にてストーブ取り付け・ペチカの煤清掃のご依頼

3月~4月後半は引っ越しの兼ね合いで人や物が大量に動くため、便利屋さんも繁忙期となります 忙しくなればなるほど大事になってくるのが“時間”です 忙しくなり時間(スケジュール)に追われるようになると焦ってミスが生じたり、頭…

FFストーブの取り付けのご依頼 北海道の便利屋七道

便利屋七道です 12月も後半に差し掛かり、暖房機がないと生活できない季節となりました ストーブがなければ水道は凍結し、気温は室内でも氷点下となります 生きていく上では欠かせないストーブは北海道に住む人にとって必需品です …

階段に手すりを取り付ける 便利屋七道

便利屋七道です。本日は【手すりの取り付け】のご依頼を承りました。 高齢の方や、介護が必要な人にとって手すりはとても大切であり、生活するためにはなくてはならない設備です。 ベッドから起き上がるとき、湯舟に入るとき、階段を上…

ドラム洗濯機の取り付けサービスのご依頼 便利屋七道

6月末から7月頭にかけて全国的に雨模様の天気が長く続き、地域によっては土砂災害や川の氾濫が相次ぎました。 本来は梅雨がない北海道でも雨が長く降り続き、札幌でも洗濯物がなかなか乾かない日々が続きました。 丸一日干していても…

窓エアコンの取り付けのご依頼 便利屋七道

便利屋七道です。7月に入り、いよいよ夏が近づいてまいりました。 まだ札幌では夏日となる日はなく、エアコンが必須と言える気温にはなっていませんが、エアコンというものは暑くなってから取り付けを検討しても遅いものです。暑くなる…

窓用エアコンの取り付けサービスのご依頼 便利屋七道

本日は札幌市西区にて【窓用エアコン(ウインドエアコン)の取り付け作業】のご依頼を頂きました。 窓用エアコンは通常の壁掛けエアコンに比べて取り付けに穴を開ける必要がないため、賃貸物件にはとても人気があります。(僕自身も実家…

雪止め金具のせいで雨漏りトラブル?

雪解けが急激に進む3月 昼間はプラス気温となり、夜はマイナス気温となるため常に雪の状況が変わります。 この時期に多いのが雨漏り(すが漏り)の調査・修理依頼です 先日「平屋の傾斜屋根の家で雨漏りしているから調査してほしい」…

不要なアンテナ撤去します!便利屋七道

最近昼間がずっとプラス気温なため遠慮なく外で洗車することができています。 この時期は雪解け水が泥はねしてすぐに車が汚れてしまい困っています。 とくにうちは黒い車なので汚れがとにかく目立つ。汚い車に乗った業者は仕事も汚そう…

冬でも鳥の駆除(雀の巣の撤去)作業ができます!

便利屋七道では1年間通して依頼が非常に多いのが“鳥の駆除”相談です。 カラスや鳩のイメージの多い鳥の駆除ですが、当店では雀の巣の駆除が人気です。 そんな駆除依頼、数は減りますが実は冬でもご相談頂く場合があります。 「雪が…

住宅の集合煙突に入り込んだ鳩の救出

煙突の中に鳥が入り込んでしまうことは実はよくあること。 その95%が“スズメ”です。煙突掃除をしていれば中からミイラ化したスズメの死骸がでてくることは珍しくありません。 またにヒヨドリが見つかることもありますが、基本的に…

網戸の張替えのご依頼

今日はお盆休みの最終日。当店も長いお休みを頂きましたが、その大半が体調不良で過ごしていましたので英気を養う感じではありませんでした。 まぁ仕事を休むことにならなかったのがある意味幸いとも言えるわけですが、仕方ありませんね…

雪止め金具の設置のご依頼

毎年札幌の正月はもっともっと積雪があるのですが、今年は未だ雪があまり積もりません。 それでも除雪の依頼はすでに複数こなしていますが、THE 除雪シーズン!という感じではありません。 まぁこの調子なのでゆっくり休養できるか…