ここ最近はコロナの影響で各業界で色々と大忙しであったり不況であったりと大変なようですが、個人的には特に代わり映えは無く仕事には全く影響が出ていません。 依頼のキャンセルなどは特になく相変わらず忙しい毎日を過ごしております…
FFストーブ設置業者なら札幌便利屋七道へお任せ下さい

ここ最近はコロナの影響で各業界で色々と大忙しであったり不況であったりと大変なようですが、個人的には特に代わり映えは無く仕事には全く影響が出ていません。 依頼のキャンセルなどは特になく相変わらず忙しい毎日を過ごしております…
洗濯機の設置の際に最も安価に取り付けようと思うと“ビス止め口金の給水アダプター”を設置することが多くあります。 洗濯機と蛇口を給水ホースで繋ぐ際に必要になるパーツで、値段がお安いのが特徴です。(給水ホースを購入する際に一…
本日は札幌市内にて2件の【ストーブの設置】のご依頼を承りました。 この時期は引っ越しシーズン。引越し先へストーブを設置のご要望をたくさん頂いております。 電気屋さんで新品のストーブを購入した場合は設置もサービスが付いてき…
引っ越しシーズン、洗濯機やストーブの設置・交換・取り付け・取り外しのご依頼を多数頂いております。 本日は札幌市南区にて【温水洗浄機能付き便座の交換工事】のご依頼を承りました。 ※温水洗浄機能付き便座といえば一般的には“ウ…
本日は札幌市北区にて【洗濯機の設置】のご依頼を承りました。 最初は依頼者様自身で取り付けたのですが、脱水・排水時に水漏れを起こしてしまい、上手く直す事ができずご相談され、連絡をもらった当日に早急に対応したしました。 (洗…
引越し時に設置の事で困る“洗濯機”のことは今までのブログでたくさんお伝えしてきましたが、取り外しや取り付けに関して困る家電がもう一つ。 それは「ストーブ」です。 寒冷地である北海道では煙突式ストーブやFF式ストーブの設置…
近年は家電や家具は量販店ではなくネット(新品・中古問わず)で購入する人がとても増えました。安価で購入できたり、他の製品と見比べやすくてとても便利ですよね。 しかし、洗濯機やストーブの場合は設置の問題があります。ネットで購…
引越し後に自分で洗濯機の設置にチャレンジしてみて最も恐いのが“水漏れ”です。 水回り関連は設置方法を間違えてしまえば大きなトラブルを引き起こしてしまいます。 なんとか試行錯誤し設置したのに、どこからか水漏れが起きてしまえ…
引っ越ししたあとの洗濯機の取付けはどうしていますか? 近年は引っ越し屋さんはトラブル回避のため運搬はしてくれても取り付けサービスはしてくれません。 もし取り付けてもらえず途方にくれた時、まずは自分で取り付けができるかチャ…
札幌市内でもまもなく始まる引っ越しシーズン。引っ越しの際に意外な困り事が「洗濯機の設置」です。 引っ越しの際は引っ越し屋さんが持ってきてくれますが、近年引っ越し屋さんは洗濯機の設置まではやってくれません。 一部有料で設置…
4月からの新生活に向け早い人は引っ越したり家具家電を揃え始めたりなどの準備をしている人がそろろそ出始める時期だと思います。 家電の新品を電気屋さんで購入したのならば取り付けも配送業者が作業してくれるでしょうが、貰い物やリ…
本日は札幌市白石区にて【ハンガーラック(突っ張り棒)の取り付け】のご依頼を承りました。 「突っ張り棒の取り付けなんて簡単なんじゃないの??」と思うかもしれませんが、左右のバランスであったり固定つ強さ具合が意外と難しいもの…
最近は専門店に出向いて購入してくるのではなく服でも家電でも家具でもネット通販、フリマアプリ、リサイクル品などで購入するユーザーがとても増えました。 そのほうが足を運ぶ必要がないですし、商品の感想(レビュー)で良し悪しを確…
クリスマスとなりますと便利屋さんの依頼で稀にあると囁かれている依頼が“サンタさん代行”というものです。 便利屋七道としては承ったことはありませんが、知り合いの便利屋さんではサンタクロースに扮装してプレゼントを渡す依頼が毎…
洗濯機には糸くずが排水に流れていかないように詰まり防止のフィルターが付いています。 しかし、それでも細かなゴミや繊維が通過してしまい、排水トラップや排水ホースでヘドロのようになり詰まりを起こします。 そんな詰まりは排水ホ…
春から秋にかけて自宅のどこかに雀の巣を作られたのを駆除したら可哀想だからと長い目で見ていた人たちは沢山いたはずです。 しかし、放置すれば来年も再来年も同じ場所に巣作りをしてしまう可能性はとても高く、再び鳥の糞や騒音などの…
ここ最近は札幌市内で雪虫(アブラムシ)が大量に発生して煙たがれています。 少し飛んでいるくらいならばともかく、あんなにたくさんいたら歩行者や自転車に乗っている人は顔や体に当たって気持ち悪いものです。 一般的に雪虫が発生し…
この時期は煙突掃除のご依頼に続いて多い依頼が「ストーブの取り付け」のご依頼です。 冬に向けて気温も冷え込み、ストーブを使っているご家庭も多くなってきたと思います。本格的な冷え込みが来る前にストーブの買い替え、メンテナンス…
9月に突入してからはほとんど休みなく毎日仕事をしています。 特にここ最近ご依頼が多いのが煙突掃除関連と「ストーブの取り付け・取り外し」のご相談です。 時期的に冬に向けたご依頼が多く、この時期にストーブの交換するご家庭が多…
一昔の家電の比べて最近・最新の家電製品はとてもデリケートなものです。 昔は叩けば直る家電もたくさんありましたが、今は安全性を第一に考え不具合があれば自動で機能を停止してくれるものが一般的となりました。 個人的には安全性を…
設置されたストーブの位置が気に食わない、もう少し隣へ移動させたい、向きを変えたい、そんな事情を抱えたストーブを移設してほしいというご依頼を便利屋七道では数多くご相談をお受けしております。 新規で穴あけ(コアあけ)から行う…
引越し先まで持ってきた洗濯機を新居へ取り付けてほしい、というご依頼される方の理由として多くあるのが 「サイズが合わなくて取り付けられなかった」 「やり方がよくわからない」 といった理由なのですが、最近多くご相談されるのが…
洗濯機の取り付けのご依頼でたまにあるのが、洗濯機の設置予定の場所の真下(真ん中)に排水口が設置されているため排水ホースが設置できない、というシチュエーションです。 どうしてこういう構造にしちゃったのかな?と僕もお客様も疑…
洗濯機の取り付けの際によくあるのが“給水ホースからの水漏れ”です。 取り付ける際に最も注意しなければならないのが水漏れであり、漏れやすい箇所は強い水圧のかかる給水側になることが多くあります 排水側は接続部分の設置の仕方が…
アンテナを撤去してもらおうと思った時にどの業者に頼もうと考える時にまず思いつくのが電気屋さんだと思います。 しかし、意外にも「撤去のみはやっていません」と言われてしまったり、「○万円なら撤去します」と高額要求される場合が…