屋根や電線に大量の鳩が集合し糞だらけの住宅をみたことはありませんか? 鳩やカラス、スズメといった鳥類は一度でもその餌をあげたりすると、その日から毎日のようにその場所に飛来してくる傾向があります。 だから一度でも餌をやると…
屋根や電線に大量の鳩が集合し糞だらけの住宅をみたことはありませんか?

屋根や電線に大量の鳩が集合し糞だらけの住宅をみたことはありませんか? 鳩やカラス、スズメといった鳥類は一度でもその餌をあげたりすると、その日から毎日のようにその場所に飛来してくる傾向があります。 だから一度でも餌をやると…
便利屋七道では1年間通して依頼が非常に多いのが“鳥の駆除”相談です。 カラスや鳩のイメージの多い鳥の駆除ですが、当店では雀の巣の駆除が人気です。 そんな駆除依頼、数は減りますが実は冬でもご相談頂く場合があります。 「雪が…
便利屋七道では鳥の駆除の依頼は比較的多くあります。カラス・雀が主ですが、たまにあるのが“鳩”の駆除です。 鳩の駆除というのは厄介なものです。カラスは頭がいいから罠を掻い潜ってしまうのに対し、鳩は頭が悪いからトラップに何度…
依頼が終わった後にお客様から飲み物やお菓子をくれることがよくあります。正直とても嬉しいですよね。自分の仕事が評価されたようなで、あるいはねぎらってもらったようで嬉しい限りです。 暑い日に飲み物をいただくと車の中で頂いてお…
お盆が過ぎれば北海道はもう夏の終わりって感じしますよね。関東の方では気温が30度を超えるような日が続いているようですが、北海道はもうそんな暑い日はこないでしょう。 気温も25度前後の日ばかりになりますし、夜は涼しく寝やす…
まもなくお盆。便利屋七道もお盆休みに入ります。 コロナ禍でここ数年帰省できなかった人たちも今年は実家へ帰る人が多いんじゃないかと思います。 今年は僕も実家へ帰省したいと考えています。 当店のお盆休みは8月13日~15日と…
久しぶりのブログ更新。いつの間にか10月も中旬となり、紅葉もちらほら見かけるような季節となりました。 決して便利屋稼業を休止していたわけでもなく、暇だったわけでもありません。 とにかく毎日が忙しくて忙しくてブログ更新をし…
近年日本ではスズメの数が激減していると言われており、ピーク時の10分の1以下になっています。一説にはトラクター使用による稲刈りで餌が取れなくなったことが原因なんだとか。 数が少なくなったとはいえ、そんな中でも町中で逞しく…
例年12月の便利屋七道は年間の中でも依頼数が減少しがちだったのですが、ありがたいことに今年に関してはご依頼の数が増えております。 特に煙突掃除関連の依頼が多い傾向があります。逆に今年の春頃は例年よりも煙突掃除関連が少なか…
本日の札幌は初雪を観測しましたね。朝は北区にいたわけですが、車で移動中は一時吹雪のように強い風と雪が吹き荒れて驚きました。 いよいよ冬が来るのか・・・今年ももうすぐ終わりだなーと時間の経過の早さに驚きます。 雪が積もれば…
リビング・トイレ・お風呂・キッチンなど住宅の各部屋にはほぼ必ず外との空気の通り道である換気口(換気フード)が取り付けられています。 この換気口がなければ部屋の空気は留まることとなりホコリ臭くなったりカビ臭くなったり、生活…
ここ最近は害鳥駆除のご依頼がとても増えてきております。主にカラスやスズメの巣の撤去が多く、繁殖時期を迎えていることでこの時期から毎年ご相談を頂いております。 特にスズメの駆除に関する問い合わせは多く、換気口やエアコン室外…
住宅の外壁に取り付けられている換気フード(換気口)の多くがプラスチック(または樹脂製)のものです。 このプラスチック製は安価であることはいいことなのですが、北海道では落雪による破損が目立ち、壊れて穴が空いたまま放置されて…
自宅の敷地内にスズメが巣を作る場所で多いのが換気フードやカーポート、屋根の隙間などが多いですが、まれにあるのが“エアコンの室外機”です。 スズメは3センチ以下の小さな隙間にも入り込み巣を作ることが可能です。 エアコンの室…
私有地にスズメが巣を作る可能性が高いのが大きくわけて“換気口”・“屋根の隙間”・“カーポート”です。 換気口については住宅に必ず数個は取り付けられているので被害に合うこともしばしばありますが、意外と多いのがカーポート。 …
雀の巣というのは家の身近な場所に作られることが多くあります。 換気扇やレンジフード、換気口、カーポート、屋根の隙間、煙突など巣が作られることはない家はない!と言えるくらいにあらゆる場所に巣作りしますので予防するのは難しい…
8月下旬からスズメバチの被害が増加します! 夏の後半あたりにあたる8月の下旬~9月下旬あたりはスズメバチが攻撃的になる時期でもあります。 床下や軒下、屋根裏などの僅かな隙間にも巣を作るため、気がついたときには大きな巣にな…
スズメは見た目の可愛いさから日本人に好かれています。 スズメは身近なところに巣を作ることが多く、自宅の換気口や軒下、カーポートや車庫の僅かな隙間に巣を作ります。 巣づくりから巣立ちまでは約2ヶ月間あり、多くの人は可愛いス…
身近な場所でスズメが最も巣を作りがちな場所は「換気口の中」です。 マンション、アパート、戸建住宅、ビル等どんな建物でも換気設備は必ずついており、スズメはその換気口に入り込んで巣作りをしがちです。 スズメというのは狭い空間…