TAG 清掃

冬でも鳥の駆除(雀の巣の撤去)作業ができます!

便利屋七道では1年間通して依頼が非常に多いのが“鳥の駆除”相談です。 カラスや鳩のイメージの多い鳥の駆除ですが、当店では雀の巣の駆除が人気です。 そんな駆除依頼、数は減りますが実は冬でもご相談頂く場合があります。 「雪が…

煙が逆流してくる薪ストーブの煙突掃除

薪ストーブをメイン暖房にしている場合は最低でも1年に1回は煤掃除が必要です。 薪は煤が発生しやすいので、清掃を怠ると煙突の中が煤で詰まってしまうのです。 今回は札幌市中央区にて煙突詰まりの修理にお伺いしました。 いつもの…

雪積もる中での薪ストーブの煙突掃除

便利屋七道の煙突掃除の繁忙期は10月~12月前半程度がピークで、それ以降は依頼はほぼなくなります。冬シーズンに入りストーブを使用しているためです。 煙突掃除の依頼は少なくなるのですが、それでも少なからず清掃依頼が舞い込ん…

無落雪屋根の落ち葉掃除のご依頼

ここ最近は「ストーブの取り付け・取り外し」「煙突掃除」「屋根の掃除」の依頼が集中しています。 時期的なものでここ最近は雨や雪や風の強い日もあり、お客様から「本日は作業できるでしょうか?」と心配されることもあります。 確か…

真っ黒カビだらけのお風呂の掃除のご依頼

引っ越し(退去時)に空っぽになった家の清掃は皆さん誰もが行なうと思います。 床の掃き掃除、掃除機がけ、窓拭き、水回り(トイレ・お風呂・キッチン)など全てを掃除しようと思ったら半日~1日がかりになります。 これらを1人で掃…

閲覧注意!虫(ウジ虫)の湧いた冷蔵庫の掃除のご依頼

慣れた手付きで掃除開始

本日は札幌市北区にて【虫だらけの冷蔵庫の掃除】のご依頼を承りました。 「諸事情により1年以上放置していたので冷蔵庫の中身に虫が湧いている。処分するためにまずは掃除をお願いしたい。」というご要望でした。 前回のブログで記載…

当別町にてストーブ取り付け・ペチカの煤清掃のご依頼

3月~4月後半は引っ越しの兼ね合いで人や物が大量に動くため、便利屋さんも繁忙期となります 忙しくなればなるほど大事になってくるのが“時間”です 忙しくなり時間(スケジュール)に追われるようになると焦ってミスが生じたり、頭…

石狩・当別で煙突掃除のご依頼なら便利屋七道まで!

煙突

先日苫小牧市で煙突ストーブの煙突が抜けてしまった状態で使用し、一酸化炭素中毒(CO中毒)による死亡事故がありました。 以前のブログでも胆振地方を襲った地震の影響で煙突が外れてしまった事案を紹介しましたが、煙突というのは少…

煤詰まり除去!煙突詰まりを解決します 便利屋七道

便利屋七道です 本日は小樽市にて【煙突の煤(スス)詰まりの除去】のご依頼を承りました ボイラーやストーブというのは不着火・不完全燃焼など何らかの原因で故障してしまった場合、煙突から黒煙が出ることがあります 黒煙が上がった…

ペレットストーブの煙突掃除のご依頼 便利屋七道

便利屋七道です 今週の後半は気温も急激に下がり、プラス気温にならない日が続くようです 雪も降るらしいので、おそらく家の前を除雪しなければならないでしょう 弊社では雪の時期は“除雪・雪はね・屋根の雪下ろし・雪庇落とし・氷割…