最近は夕方までびっしりと依頼が埋まっており嬉しい限りです。コロナの影響で仕事がまだまだ本調子でない職業が多い中、たくさん仕事をいただけることは本当にいいことだと思います。お客様や関連会社様には感謝しないといけませんね。 …
住宅の屋根の塗替え工事のご依頼

最近は夕方までびっしりと依頼が埋まっており嬉しい限りです。コロナの影響で仕事がまだまだ本調子でない職業が多い中、たくさん仕事をいただけることは本当にいいことだと思います。お客様や関連会社様には感謝しないといけませんね。 …
もう9月を過ぎて気温が下がってくる時期のはずが、今年の札幌は残暑が続き、先日は気温が30度を超えとなりました。 いつもはお盆を過ぎたあたりからぐっと涼しくなり、むしろ肌寒さを感じてもいいのですが・・・。暑いと体力は奪われ…
毎年のことながら、煙突掃除関連は秋口から多くお問い合わせ頂いております。 9月に入ると寒い日を感じ、もうすぐストーブを使いだす時期になるんだと自覚するもの。冬になる前にメンテナンスしようと考える人が多く、この時期から依頼…
時期的にはスズメの子育てシーズンはほぼ終了しておりますが、空っぽになった巣を撤去してほしいというご依頼はまだまだ続いています。 今回も換気扇に作られた巣のご依頼を頂いたのですが、念の為他に巣が作られていないか点検したとこ…
ここ最近は本当に忙しく、ブログの更新がすっかり滞ってしまっています。せっかく仕事をしているのだから可能な限り全てを記載したいところなのですが、時間が取れません。 書きたいネタばかりが集まり、このまま日の目を見ることなく終…
住宅のメーカーによってはデザイン的な関係で外壁にあえて「木」を使用している場合があります。昔の住宅は外側にもたくさんの木製品を使用しており、時の経過とともに劣化してそこから雨漏りなどを引き起こしていました。 木製品は一度…
ここ最近は全国でも真夏日になる地域がたくさんありますね。一昔前までは気温が30度を超える日なんて早々なかったものです。今では地域によってはこの時期に気温が40度を超えることもあるようで、もはや扇風機で風に当たってやり過ご…
ここ最近は忙しい事もあってブログの更新頻度がかなり落ちていましたが、毎日何かしらの仕事をしており忙しくて内勤業務にまで手が回りません。 自分の代わりに誰かブログを書いてくれる人はいないかな?とか、自分がもう2~3人いれば…
今日は4連休の三日目。例年ならば連休ならばどこかへ遠出して休日を満喫したいところなのですが、ここ最近はコロナの第2派がきているのか感染者数が急激に伸びています。 GO TOキャンペーンも後押しし経済を回すために外出してお…
スズメの巣は換気扇やカーポートなど色んな場所に巣を作りますが、その中で厄介なのが「エアコンの室外機」です。 スズメが巣を作る室外機は大抵は地面に設置したものではなく、2階の壁に吊るされた室外機です。スズメにとっては2階に…
身近なところにスズメが巣を作る箇所で最も多いのが換気口(換気フード)。ブログでもたくさん記載してきましたし、7月現在でもたくさんのお問い合わせを頂いております。 そして換気口の他にもう一つ巣を作りがちなのが意外にも『カー…
4月5月は庭の花壇で花を育てたり土をおこしたりなどなど何かと庭仕事で忙しくなる時期でもあります。 この時期はホームセンターに行けば園芸コーナーには大賑わいで、土や種やら色々と買い込むお客さんで溢れかえってレジも大忙し。 …
ここ2~3週間は窓エアコンの設置の依頼ばかりをこなしております。 壁掛けエアコンとは違い窓エアコンは業者に頼まず自分自身で設置することが可能であり、穴をあける必要がないため賃貸物件や単身者にはとても人気のある電化製品です…
ここ最近は多忙を極め、仕事もプライベートも大忙し。 休みの日も返上であちこち依頼をこなして回っております。とくにここ最近多くお問い合わせを頂いているのが「窓エアコンの取り付け」の依頼。 去年の夏は札幌でも熱帯夜を記録し、…
カラスはなんで黒い色? カラスはなんで黒い?そんな素朴な疑問ですが、はっきりとした理由はわかっていません。 黒い色の動物はいくつか存在しますが、森などに住む動物の場合は黒い色のほうが目立たないため天敵に見つかりにくく、狩…
アルコール消毒液やマスク、ゴム手袋などコロナの影響で品薄になっていた商品。最近こそ少しずつ手に入るようになっていましたが、需要もあってすぐに無くなってしまうこともしばしば。非常事態宣言は解除され少しずつ元の生活を取り戻し…
煙突の煤掃除のご依頼をされる方でよくいらっしゃるのが「煤があるかわからない」という状態です。 煙突の内部は目視で確認するのは難しく、どのくらいの煤がたまっているかは素人では確認の仕様がありません。 もしたくさん煤が詰まっ…
去年の夏は北海道にしては珍しく熱帯夜を記録し暑苦しくて寝られない日を体験した人はたくさんいたと思います。 僕自身も熱くて耐えられなくて、すぐに家電量販店へ行って窓エアコンを探したのですがどこも完売。 結局我慢して過ごした…
コロナの影響で忙しい業種や暇な業種、変わらない業種と色々と変化があるようです。 おかげさまで便利屋七道では去年に比べると忙しい状態です。この時期に忙しいくらい仕事がもらえていることは感謝しなくてはいけませんね。(忙しくて…
今日は小樽市にてキッチンの換気扇に作られたスズメの巣の撤去作業を行ないました。 キッチンに繋がる換気フードは換気扇(プロペラ・ファン)と繋がっているためもし換気扇のスイッチをオンにしたことでスズメや雛が巻き込まれてしまっ…
カラスが巣を作り始めたら卵や雛が産まれる前に巣ごと撤去したいところ。巣作りの段階であれば親カラスたちも比較的温厚で、子育て中ほど攻撃的ではありません(威嚇されることもありますが) 巣作りに気がついたなら早めに撤去して安心…
リビング・トイレ・お風呂・キッチンなど住宅の各部屋にはほぼ必ず外との空気の通り道である換気口(換気フード)が取り付けられています。 この換気口がなければ部屋の空気は留まることとなりホコリ臭くなったりカビ臭くなったり、生活…
ここ最近はコロナの影響で害鳥駆除に必須道具の使い捨て手袋や消毒液、マスクが完売で全く手に入りません。 ストックがあるのでまだまだ大丈夫なのですが、騒ぎが長く続くようであれば必要道具が無くなり仕事にも影響がでます。 早く事…
本日は【FFストーブの取り外し】作業を行ないました。 FFストーブは取り外しの大半は引っ越しを予定されている方です。FFストーブは壁に固定されているため気軽には運べませんからね。 取り外したあとはハンディラップで簡易的に…
ここ最近は害鳥駆除のご依頼がとても増えてきております。主にカラスやスズメの巣の撤去が多く、繁殖時期を迎えていることでこの時期から毎年ご相談を頂いております。 特にスズメの駆除に関する問い合わせは多く、換気口やエアコン室外…