ペチカの煤掃除は今シーズンも数え切れないほど作業しましたが、中には掃除のついでにストーブの交換工事を依頼されることがあります。 煤掃除だけじゃなく、ストーブもキレイ新しくなったらスッキリしますよね。 しかし、ペチカに使用…
ペチカ暖房に使用しているストーブの交換工事のご依頼 便利屋七道

ペチカの煤掃除は今シーズンも数え切れないほど作業しましたが、中には掃除のついでにストーブの交換工事を依頼されることがあります。 煤掃除だけじゃなく、ストーブもキレイ新しくなったらスッキリしますよね。 しかし、ペチカに使用…
1月ももうすぐ終わり。時が経つのは本当に早いです。 ご依頼の予約は1月はほぼ埋まっていますが、緊急の場合は出動いたしますので、お気軽にお問合せください。 床暖式FFストーブ交換工事 本日は札幌市内にて【床暖ストーブの交換…
便利屋という職業だけあって色々な種類の依頼をこなしております。 お客様に「どんな仕事をしてるの?」と聞かれるので、「これこれこうで・・・」と説明すると、「そんなに色々やるの?お一人で???」と驚かれるものです。 種類は幅…
便利屋という仕事をしていればいろんな仕事をしていくので自然と道具や工具が増えていきます。 ハシゴやドリル、掃除道具やヘルメット、ロープやノコギリなどなど、大きめの車や車庫、倉庫が無いと道具で埋もれてしまいます。 色々と…
雪の多い地域では無落雪屋根(スノーダクト屋根)が多く見かけられます。 上のスノーダクトと排水口(ルーフドレン)は落ち葉や土埃が溜まるため定期的な清掃が必要となります。 便利屋七道でも毎年たくさんの屋根掃除のご依頼を頂いて…
最近ぐっと寒くなってきた北海道。初冠雪も記録したし、本シーズン初の氷点下にもなりました。地面も霜がついてしばれますね。 札幌市内でも近頃よく見かける雪虫。去年に引き続き今年は雪虫(正式名称:トドノネオオワタムシ)が大量発…
ここ2~3週間は窓エアコンの設置の依頼ばかりをこなしております。 壁掛けエアコンとは違い窓エアコンは業者に頼まず自分自身で設置することが可能であり、穴をあける必要がないため賃貸物件や単身者にはとても人気のある電化製品です…
ここ最近は多忙を極め、仕事もプライベートも大忙し。 休みの日も返上であちこち依頼をこなして回っております。とくにここ最近多くお問い合わせを頂いているのが「窓エアコンの取り付け」の依頼。 去年の夏は札幌でも熱帯夜を記録し、…
本日は札幌市南区にて【ストーブの取り外し】のご依頼を承りました。 FFストーブは壁にくっついているため引っ越しの際には予め取り外しておかないと引っ越し業者さんも困ってしまうことと思います。 この時期はまだ寒いのでストーブ…
本日は札幌市南区にて【ストーブの取り外し】のご依頼を承りました。 引っ越し先へストーブを持っていくために取り外そうと思ったのだが、やり方が分からず便利屋七道へご依頼いただきました。 煙突式ストーブはFF式ストーブよりもシ…
ここ最近はコロナの影響で各業界で色々と大忙しであったり不況であったりと大変なようですが、個人的には特に代わり映えは無く仕事には全く影響が出ていません。 依頼のキャンセルなどは特になく相変わらず忙しい毎日を過ごしております…
本日は札幌市西区にて【洗濯機の設置】サービスを行ないました。 この時期は洗濯機やストーブなどの家電製品の取付けや取り外しのご依頼をたくさん頂いております。 洗濯機の設置に関しても自身で取り付けようと思ってもなかなかうまく…
本日は札幌市南区にて【FFストーブの取付け】を行ないました。 リサイクルショップで購入したもの、または引越し後に前の家から持ってきた物を取付けてほしい、と言った依頼が多くあるのですが、今回もショップで購入した中古品の取り…
洗濯機の設置の際に最も安価に取り付けようと思うと“ビス止め口金の給水アダプター”を設置することが多くあります。 洗濯機と蛇口を給水ホースで繋ぐ際に必要になるパーツで、値段がお安いのが特徴です。(給水ホースを購入する際に一…
暖かい季節になって道路の雪がほとんど解けてしまっている状況ですが、屋根の上の雪もまだまだしぶとく残っている時期でもあります。 とくに空き家の住宅は室内からの温度が伝わることもないので完全に無くなるには時間のかかるものです…
本日は札幌市内にて2件の【ストーブの設置】のご依頼を承りました。 この時期は引っ越しシーズン。引越し先へストーブを設置のご要望をたくさん頂いております。 電気屋さんで新品のストーブを購入した場合は設置もサービスが付いてき…
屋根の上で雪を溶かし排水溝へ流すシステムの無落雪屋根は雪下ろしの必要がないため札幌市内の殆どの住宅で採用されています。 傾斜屋根だと落ちてきた屋根雪が敷地内に大量に溜まったり、時には近隣トラブルになることさえありますが、…
引っ越しシーズン、洗濯機やストーブの設置・交換・取り付け・取り外しのご依頼を多数頂いております。 本日は札幌市南区にて【温水洗浄機能付き便座の交換工事】のご依頼を承りました。 ※温水洗浄機能付き便座といえば一般的には“ウ…
本日は札幌市北区にて【洗濯機の設置】のご依頼を承りました。 最初は依頼者様自身で取り付けたのですが、脱水・排水時に水漏れを起こしてしまい、上手く直す事ができずご相談され、連絡をもらった当日に早急に対応したしました。 (洗…
引越し時に設置の事で困る“洗濯機”のことは今までのブログでたくさんお伝えしてきましたが、取り外しや取り付けに関して困る家電がもう一つ。 それは「ストーブ」です。 寒冷地である北海道では煙突式ストーブやFF式ストーブの設置…
近年は家電や家具は量販店ではなくネット(新品・中古問わず)で購入する人がとても増えました。安価で購入できたり、他の製品と見比べやすくてとても便利ですよね。 しかし、洗濯機やストーブの場合は設置の問題があります。ネットで購…
引越し後に自分で洗濯機の設置にチャレンジしてみて最も恐いのが“水漏れ”です。 水回り関連は設置方法を間違えてしまえば大きなトラブルを引き起こしてしまいます。 なんとか試行錯誤し設置したのに、どこからか水漏れが起きてしまえ…
引っ越ししたあとの洗濯機の取付けはどうしていますか? 近年は引っ越し屋さんはトラブル回避のため運搬はしてくれても取り付けサービスはしてくれません。 もし取り付けてもらえず途方にくれた時、まずは自分で取り付けができるかチャ…
札幌市内でもまもなく始まる引っ越しシーズン。引っ越しの際に意外な困り事が「洗濯機の設置」です。 引っ越しの際は引っ越し屋さんが持ってきてくれますが、近年引っ越し屋さんは洗濯機の設置まではやってくれません。 一部有料で設置…
4月からの新生活に向け早い人は引っ越したり家具家電を揃え始めたりなどの準備をしている人がそろろそ出始める時期だと思います。 家電の新品を電気屋さんで購入したのならば取り付けも配送業者が作業してくれるでしょうが、貰い物やリ…