洗濯機が排水エラー!原因の殆どが異物による詰まり 「洗濯機が脱水されず水が溜っている」というご相談を受け急遽出動いたしました。 洗濯機本体の故障ならばどうしようもありませんが、排水されないトラブルは大抵は「排水ホース」や…
洗濯機の詰まり解消!排水が流れなくてお困りではありませんか?札幌便利屋七道

洗濯機が排水エラー!原因の殆どが異物による詰まり 「洗濯機が脱水されず水が溜っている」というご相談を受け急遽出動いたしました。 洗濯機本体の故障ならばどうしようもありませんが、排水されないトラブルは大抵は「排水ホース」や…
路面の雪もほとんど無くなり、すっかり春の陽気となりましたが、屋根の上の雪はまだ若干残っています。 この雪解けでが原因で雨漏りをすることがあります。それは無落雪屋根のスノーダクトにある排水口がゴミや落ち葉で塞がって詰まって…
天気のいい日が続いていますね。雪もどんどん解けていくので、家の目の前にある雪山を崩して解けるのを促してあげる毎日を過ごしています。 足元の黒くなった氷も日当たりの悪い場所は中々解けないので、氷割りの道具を使って毎日少しず…
本日の札幌は気温が12度を超え4月上旬程度の温かさとなりましたね。 この暖気で外の雪は一気に解け、足元は大きな水たまり、凍ってた道路や歩道の雪はジャーベット状となり、歩くのが大変な足元となっていました。 歩きにくいだけじ…
雪の多い地域では無落雪屋根(スノーダクト屋根)が多く見かけられます。 上のスノーダクトと排水口(ルーフドレン)は落ち葉や土埃が溜まるため定期的な清掃が必要となります。 便利屋七道でも毎年たくさんの屋根掃除のご依頼を頂いて…
ここ最近は気温も一桁台ばかりなので、服も重ね着して防寒対策をしています。そうすると室内の作業の時はすごく汗をかいちゃうんですよね。 こういう状態が風を引いたり体調を崩しやすいのです。 最近は北海道もコロナの感染者数が増え…
暖房機のメンテナンスや庭木の冬囲い、タイヤ交換など冬に備えてたくさんやることがあります。 そんな忙しい中で見逃されがちなのが“屋根のドレン(落ち葉)掃除”です。 無落雪屋根の上というのは下から見上げても全く状況が見えず、…
無落雪タイプの屋根の住宅は雪を屋根の上で溶かしていくので落雪の心配はありません。四角い住宅はその分室内も大きく設計することができますので、いい事尽くしでもあります。 しかし、メンテンナンスフリーではありません。屋根の塗装…
屋根の上で雪を溶かし排水溝へ流すシステムの無落雪屋根は雪下ろしの必要がないため札幌市内の殆どの住宅で採用されています。 傾斜屋根だと落ちてきた屋根雪が敷地内に大量に溜まったり、時には近隣トラブルになることさえありますが、…
屋根のスノーダクトやルーフドレン(排水口部分)に溜まってしまった落ち葉や土埃などのゴミを掃除せずに放置してしまうと、雨の日や台風の日、雪や雪解けの時期に雨漏り・すが漏れを起こしてしまう可能性があります。 特に冬に起きるす…
ここ最近は雪が降ったり雨が降ったりと不安定な気温が続いております。 雪が積もる前ならば屋根の清掃も容易に可能ですが、雪や積もったり溶けた雪が凍結したりすると作業が難航し費用も増大します。 なにより雨漏りやすが漏りなどの深…
冬に向けてタイヤ交換や冬囲いなど冬支度をしている中、目に見えないゆえに疎かになりがちなのが屋根の排水口(ドレン)点検です。 自宅近くに大きな木がある場合は風にのって落ち葉が屋根の上にたくさん溜まり、排水口に詰まってしまい…
無落雪住宅の屋根やビル、マンションなどの施設は屋根に降った雨水は屋上に設置された排水口(ルーフドレン)から排水されます。 通常ならば問題なく排水されるのですが、長い時間をかけて溜まったゴミ(落ち葉・土埃(つちぼこり)・鳥…
札幌の住宅の屋根の殆どが三角屋根ではなく四角い無落雪屋根構造となっています。 広い敷地があるならば三角屋根にして自然と雪が落ちる仕組みにすると雪下ろしの手間がなくて楽ですが、敷地の狭いことの多い札幌市内では雪は屋根の上に…
雪下ろしや煙突掃除、アンテナの撤去や塗り替え塗装など何かと屋根の上に上がることが多い便利屋七道ですが、作業のついでに屋根の上を点検して何か異常がないか簡易的な点検を無料で行っております。 その点検でよく見つかるのが「排水…
北海道には梅雨がない、というのは多くの人が知るところだと思いますが、代わりに「蝦夷梅雨」というものが存在します。 北海道付近にあるオホーツク海高気圧が関係しているとみられ、5月~7月にかけて雨の日が多かったり雨こそ降って…
引越し先まで持ってきた洗濯機を新居へ取り付けてほしい、というご依頼される方の理由として多くあるのが 「サイズが合わなくて取り付けられなかった」 「やり方がよくわからない」 といった理由なのですが、最近多くご相談されるのが…
普段から洗濯機の取り付けサービスをたくさん承っている便利屋七道ですが、稀にではありますが“洗濯機の排水詰まり”のご依頼をご相談される場合があります。 通常ならば洗濯機が排水されないという状況にはならないのですが、洗濯機の…
春も近づき、雪解けで地面がビシャビシャになる時期に多く発生するのが“雨漏り”です “すが漏り”とは凍結や雪関連で引き起こす雪害による雨漏りのことで、傾斜屋根・無落雪の住宅に関わらず多く発生し、突然のトラブルに戸惑いすぐに…
便利屋七道です 12月に入り北海道もいよいよ雪のシーズン到来です 最近では寒い日はマイナス気温になる日もあり、雪が積もる日ももう近いと思います 雪が降る直前まで問い合わせが多く来るのが“屋根の清掃”のご依頼です 目次 ・…
便利屋七道です 最近は繁忙期で、スケジュールがかなり埋まっております (最近のブログ更新が遅れているのもそのためです) そのためご依頼の作業日がかなり先の日時になってしまったり、スケジュールが合わず断念する場合もごさいま…
便利屋七道です 本日は札幌市東区にて【屋根の落ち葉除去・ゴミ拾い】のご依頼を承りました この時期は落ち葉がたくさん落ちてきて屋根の上のスノーダクト内部の排水口を塞いでしまうことがあります 北海道の秋は雨も多く、まるで梅雨…
便利屋七道です 本日はカラスの駆除のご依頼を承り、日中の仕事を終えた後に急遽出張いたしました 「最近屋根の上にカラスがよく行き来をしている。カラスの巣があるのかもしれないから点検してほしい」 「ついでに排水溝にゴミが溜ま…