春らしい陽気な天気です。ついに札幌も積雪が0センチになりました。 本日は二桁気温で天候もよく、もう衣替えや冬の備えをしまい込む時期です。 今後はストーブを使う機会も徐々に減っていくことでしょう。 そんな春先は煙突掃除の依…
30年ぶりのペチカの煤掃除!煙突掃除のことなら札幌の便利屋七道へお任せください

春らしい陽気な天気です。ついに札幌も積雪が0センチになりました。 本日は二桁気温で天候もよく、もう衣替えや冬の備えをしまい込む時期です。 今後はストーブを使う機会も徐々に減っていくことでしょう。 そんな春先は煙突掃除の依…
便利屋七道ではたまにドアの修理の相談が来ます。 内容は様々で、 「立て付けが悪くドアが開かなくなったから開けてほしい」 「ドアが開くたびにギィギィ音が鳴るから直してほしい」 「ドアを塗装して綺麗にして欲しい」 「ドアが歪…
毎年1~2月は除雪の仕事が9割なので若干退屈でしたが、最近はやっと雪がすっかり無くなったので久しぶりに除雪以外の依頼ばかりこなしています。 色んな仕事ができるのは便利屋の醍醐味であり魅力ですよね。仕事が飽きないです。 4…
雪解けが急速に進んでいますね。去年とは大違い。 例年はGWでも雪が降っていたりするのでまだまだ寒さが厳しい・・・なんて思ったりするのですが、今年の3月は4月のような暖かさですね。このまま積雪0センチになってしまうのかな?…
目に見えた汚れとは違い、目に見えない部分の掃除というのは汚れが見えないだけに気になるところ。 洗濯機の中の洗濯槽中とか、お風呂の追い焚き部分の配管の中とか、汚水桝の中などなど 動画などで観るとたっぷりとゴミが詰まっていて…
目次 ・ソーラー(太陽光)パネルが雪国で流行らないのは雪のせい ・パネルのどこに雪を下ろすの? ・融雪機能のついたパネルの実力は? ・雪解け時に予想外のトラブル(雪庇)が起きることも ・暖気の日は雪庇が一気に落下しやすい…
3月1日より便利屋七道では今季の冬の24時間営業サービスを終了しました。 今シーズンも夜間帯を中心に灯油を切らしてしまったことによるエア抜きサービスは大好評でした。 灯油を多く使う冬季間。うっかりして灯油切れを起こしてし…
今年の雪の依頼は去年に比べたらかなり少なめ。とはいえ例年どおりくらいでした。(去年の雪は本当に異常であったことが実感しました) 新規の依頼は少なめでしたが、以前ご依頼頂いたリピーターの方々からの問い合わせがとても多く、こ…
暴風雪のあとは屋根に雪庇が出来上がってしまう家がたくさんありますが、雪が降らなくても雪庇ができる場合があります。 それは傾斜屋根の雪庇です。 屋根に勾配がある場合は気温や板金の放熱を受けて雪が少しずつ溶け、少しずつ傾斜に…
2023年となり1月も後半です。去年の今頃はものすごい量の雪が札幌に降って問い合わせが殺到。毎日毎日除雪作業で疲労困憊の日々を過ごしていました。 今年の札幌は去年に比べたら積雪量はたいしたことありません。暖かい日のときに…
今年も残るところあとわずか数日。今年も仕事やプライベートで大忙しで時がすぎるのが非常に早い年でした。と同時にとても充実した年でもありました。 この時期は少し体を休められる時間が作れる日が続くので、最近は少しのんびりして過…
12月に入りました。今年も残るところあと1ヶ月。毎年言ってますが、時が過ぎるのは早いものです。 昨日から気温も急激に下がり、札幌市内も雪景色になりましたね。 去年はドカ雪連発の記録的な大雪シーズンでしたが、今シーズンはど…
秋真っ盛り。山も紅葉で赤く色づいています。先週末は豊平区西岡にある紅桜公園へ紅葉狩りに行きました。この時期はキッチンカーも何台もやってきているので食事も兼ねて毎年訪れています。 秋は食べ物も美味しいですし、色々と食べ歩き…
目次 ・大事故にも繋がりかねないタイヤのトラブル ・木の城たいせつの屋根の落ち葉掃除 ・屋根のスノーダクトカバー設置依頼! 大事故にも繋がりかねないタイヤのトラブル 最近寒くなってきましたね。地域によっては冬タイヤへ交換…
10月に入り仕事はほぼ煙突掃除関連の依頼ばかりこなしております。今煙突掃除に関してご予約の連絡をいただく方は早くても11月中の作業になると思われますのでご了承ください。 数日前から気温も急に下がり今シーズン初めてストーブ…
依頼が終わった後にお客様から飲み物やお菓子をくれることがよくあります。正直とても嬉しいですよね。自分の仕事が評価されたようなで、あるいはねぎらってもらったようで嬉しい限りです。 暑い日に飲み物をいただくと車の中で頂いてお…
もうすっかり秋ですね。秋と春は気温がちょうどいいので好きな季節です。 便利屋七道では秋も大忙し。とくに煤掃除(煙突掃除)関連の仕事でいっぱいいっぱいになります。 ペチカや薪ストーブ、集合煙突の煤払いの問い合わせのお客様が…
今朝車を運転したら「だんだんだん」とリズミカルに振動しているという謎の違和感を感じました。 タイヤを調べてみると左の前タイヤの一部分が“こぶ”のようになっていて、触ったらわかる程度に少し膨らんでいました。 最寄りの車屋さ…
以前に比べて日が落ちるのが早くなってきましたね。前は19時半くらいでも明るかったのに、もう18時半くらいで暗くなってしまいます。 僕の仕事は夕方遅い時間帯まで予約で埋まるので、暗い時間帯が早まると作業できる時間が狭まるの…
お盆が過ぎれば北海道はもう夏の終わりって感じしますよね。関東の方では気温が30度を超えるような日が続いているようですが、北海道はもうそんな暑い日はこないでしょう。 気温も25度前後の日ばかりになりますし、夜は涼しく寝やす…
まもなくお盆。便利屋七道もお盆休みに入ります。 コロナ禍でここ数年帰省できなかった人たちも今年は実家へ帰る人が多いんじゃないかと思います。 今年は僕も実家へ帰省したいと考えています。 当店のお盆休みは8月13日~15日と…
最近はコロナの第7派が猛威を振るっており感染者が増えております。国はマスクの着用や観光に関して以前よりは多少緩和していますが、まだまだマスク生活は続きそうですね。 便利屋七道ではお客様と合う際はマスクの着用とアルコール消…
窓エアコンの設置時に多くのお客様が「ビス穴を空けないで設置できるかどうか」あるいは「立ち上がり部分がないけど設置が可能なのか」を心配しております。 取付可能かどうかは現地調査して見積もりする必要はありません。 お客様の方…
5月も後半に差し掛かり、桜も散ってもうまもなく夏がやってきますね。年を取ると月日が立つのが本当に早いものです。 夏に向けて最近は窓エアコンの設置の問い合わせが増えてきております。一般的な壁掛けエアコンは当店では取り扱って…
もうすっかり春ですね。札幌市内の桜の木がだいぶ満開に近づいてきました。 GWあたりに桜や梅の花を見に市内近郊を観光しようと思っています。 便利屋七道では2022年5月3~5日はお休みとなっていますので、お問い合わせの際は…