便利屋七道の煙突掃除の繁忙期は10月~12月前半程度がピークで、それ以降は依頼はほぼなくなります。冬シーズンに入りストーブを使用しているためです。 煙突掃除の依頼は少なくなるのですが、それでも少なからず清掃依頼が舞い込ん…
雪積もる中での薪ストーブの煙突掃除

便利屋七道の煙突掃除の繁忙期は10月~12月前半程度がピークで、それ以降は依頼はほぼなくなります。冬シーズンに入りストーブを使用しているためです。 煙突掃除の依頼は少なくなるのですが、それでも少なからず清掃依頼が舞い込ん…
毎年札幌の正月はもっともっと積雪があるのですが、今年は未だ雪があまり積もりません。 それでも除雪の依頼はすでに複数こなしていますが、THE 除雪シーズン!という感じではありません。 まぁこの調子なのでゆっくり休養できるか…
今年ももう残すところあと2週間程度。家の大掃除や、冬に向けた仕事の準備で大忙し。年末年始も帰省もするので大忙しです。 毎年のこの時期は除雪の仕事に備えてスノーダンプを大量購入するのですが、去年は雪が少なかったことで壊した…
最近ぐっと寒くなってきましたね。体がまだ寒さに慣れていないのか、マイナス1度程度でも凄く寒く感じてしまいます。 去年の今頃の札幌は一晩で積雪が40センチ以上を観測したりと一面雪景色でした。今シーズンの冬は暖冬らしく、積雪…
11月に入ってからは煙突掃除、ストーブの取り付け取り外し、冬囲いなどの冬に向けた依頼で忙しい毎日を過ごしていました。 煙突掃除に続いて最も依頼が多かったのが「屋根の落ち葉掃除」です。 三角屋根の家は関係ありませんが、無落…
札幌でもいよいよ雪が降りました。冬の到来ですね。道路も滑る可能性があったため前日に慌てて冬タイヤへ交換しました。 僕の仕事は遠方からの依頼が多いので、札幌市内よりも一足も二足も早く雪道となる地域もたくさん出張します。油断…
この時期は気温も低下し、落葉が進みます。 落ち葉が大量に落ちてくるため、屋根の上の排水口が落ち葉で詰まり雨漏りすることがあります。 この秋は冬に備えて屋根の落ち葉掃除をしてほしい、という問い合わせが増えてきます。 屋根の…
ここ最近はほぼ毎日遠方へ煙突掃除をしています。 積丹、ニセコ、滝川、苫小牧、静内などなど。片道2時間クラスは当たり前になってきました。 地方のほうは煙突掃除屋さんは少ないですし、札幌市内の煙突掃除屋さんも遠方まで出張に行…
10月に入ってからは夏の暑さの気温もすっかりと落ち着き、やや肌寒い季節となりました。 この時期からいよいよ煙突掃除の繁忙期に突入です。毎日のように市内や地方を飛び回っています。 夏に作業ができなかったお客様たちの予約を捌…
一般住宅の屋根には多くの家で煙突(集合煙突)が設けられています。 この煙突があると煙突式ストーブを設置できたり、暖房、または給湯ボイラーの設置にも役に立ちます。 この煙突の煤払いを生業としている当店がよく遭遇するのが、「…
気温の落ち着きとともに多かったエアコン関連の依頼も落ち着きました。少しだけ余裕のあるスケジューリングができそうです。 この二ヶ月間は依頼が多いためお断りしてしまうケースが多々見受けられましたが、今後はなるべく取りこぼしな…
毎日気温が30度前後で暑苦しい毎日を過ごしております。僕の仕事は外作業が多いので、直射日光がしんどいです。 今年も空調服を新調しました。もうこれがないと仕事にならない体となってしまっています。 気温が35℃近い日もあり、…
便利屋七道では鳥の駆除の依頼は比較的多くあります。カラス・雀が主ですが、たまにあるのが“鳩”の駆除です。 鳩の駆除というのは厄介なものです。カラスは頭がいいから罠を掻い潜ってしまうのに対し、鳩は頭が悪いからトラップに何度…
今回は点検口から入ることのできる屋根裏にてハエの駆除を行いました。 最初依頼を受けた際は「屋根裏に謎の虫がたくさんいるから駆除してほしい」との問い合わせで、「屋根裏に謎の虫??」と少しハテナでした。 遠目だったため虫の種…
久しぶりのブログ更新。毎日が忙しいです。 最近は鳥の駆除やリペア関連の依頼が多くきておりました。夏に向けてチラホラとエアコン関連の依頼も増えてきております。 今後もどんどん依頼が多くなっていきますので、予約ができない状況…
今日はGW最終日。今年はたくさん色んな場所へ行きました。 毎年この時期はなんやかんや理由をつけては何もせずダラダラしてしまう日ができてしまい後悔していたのですが、その反省を生かして今年は悔いの無いよう疲れていてもいろんな…
ここ最近連日に渡って“粉塵”を大量に浴びる仕事をしていました。 具体的に言うとグラインダーを使用してモルタルをカットしたり、電動ピックを使用して壁やタイルを削ったり斫(はつ)ったりです。 これがまたものすごい量の粉塵が発…
毎朝五5時半に起きては色々と準備して7時前には出勤するという生活を毎日送っております。 朝が早いので睡眠不足になりがち。夜の11時には既に眠たいです。 最近は唯一の休みである日曜日も半日程度の仕事を入れなきゃ行けないほど…
最近とても忙しくなってしまったためすっかりブログの更新が途絶えてしまいました。 仕事は毎日しているので書きたいブログネタばかりがどんどん溜まり、早く書きたい欲が出ていました。 例年の動向を考えると今後も忙しさが落ち着くと…
先日は荷物の搬入のお手伝いを行なってまいりました。 運ぶ荷物はキッチン台など大型品。一人では到底運ぶことができません。 依頼者様は手先が器用な方で、プロを雇わず自分自身で家を改築中。この大型品も自分で取り付ける予定とのこ…
夜は気温一桁台。昼間は20度近く。最近は気温の寒暖差が激しいですね。体調管理に気をつけなければなりません。体が資本ですからね。 さて、春は昼と夜でストーブを付けたり消したりすると思うのですが、こういうタイミングというのは…
だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ春と呼ぶには肌寒い日が続いています。3月なので雪が降るのも珍しいことではありません。 寒いのとは裏腹に、既に鳥達は巣作りや子育ての準備をし始めています。 先日はカラスの駆除依頼に厚別…
目次 ・劣化した波板の交換工事 ・何故一部分だけ違う素材? ・部分解体なので丁寧に ・交換工事完了! ・まとめ 波板の修理お任せください 劣化した物置屋根の波板交換工事 本日は物置の屋根の波板の部分交換工事を行いました。…
目次 ・カラス駆除業者 自身のカラス被害に悩む ・春になり、徐々に色んな依頼が舞い込んでおります ・カーポートにスズメが巣作りし糞尿被害 ・網の取り付けで物理的な防御を ・効果抜群!忌避剤で撃退 カラス駆除業者 自身のカ…
春らしい陽気な天気です。ついに札幌も積雪が0センチになりました。 本日は二桁気温で天候もよく、もう衣替えや冬の備えをしまい込む時期です。 今後はストーブを使う機会も徐々に減っていくことでしょう。 そんな春先は煙突掃除の依…