ほぼ毎日遠方へ出張しています便利屋七道です。 今回訪れたのはサラブレッドとレコードの町の新冠。 日本有数の軽種馬産地として全国的に名を馳せたナリタブライアン、トーカイテイオー、オグリキャップなど多くの名馬を輩出しています…
新冠・新ひだか地方まで薪使用のペチカの煤掃除しました

ほぼ毎日遠方へ出張しています便利屋七道です。 今回訪れたのはサラブレッドとレコードの町の新冠。 日本有数の軽種馬産地として全国的に名を馳せたナリタブライアン、トーカイテイオー、オグリキャップなど多くの名馬を輩出しています…
ここ最近はほぼ毎日遠方へ煙突掃除をしています。 積丹、ニセコ、滝川、苫小牧、静内などなど。片道2時間クラスは当たり前になってきました。 地方のほうは煙突掃除屋さんは少ないですし、札幌市内の煙突掃除屋さんも遠方まで出張に行…
10月に入ってからは夏の暑さの気温もすっかりと落ち着き、やや肌寒い季節となりました。 この時期からいよいよ煙突掃除の繁忙期に突入です。毎日のように市内や地方を飛び回っています。 夏に作業ができなかったお客様たちの予約を捌…
気温の落ち着きとともに多かったエアコン関連の依頼も落ち着きました。少しだけ余裕のあるスケジューリングができそうです。 この二ヶ月間は依頼が多いためお断りしてしまうケースが多々見受けられましたが、今後はなるべく取りこぼしな…
毎日気温が30度前後で暑苦しい毎日を過ごしております。僕の仕事は外作業が多いので、直射日光がしんどいです。 今年も空調服を新調しました。もうこれがないと仕事にならない体となってしまっています。 気温が35℃近い日もあり、…
便利屋七道では鳥の駆除の依頼は比較的多くあります。カラス・雀が主ですが、たまにあるのが“鳩”の駆除です。 鳩の駆除というのは厄介なものです。カラスは頭がいいから罠を掻い潜ってしまうのに対し、鳩は頭が悪いからトラップに何度…
今回はアパートの屋根の塗替え工事を行いました。 塗装工事というのは決して安い費用ではありません。屋根のみの塗装だけでも10万は超えますし、外壁も塗るとなると足場も必要なため100万を超える場合もあります。 お客様の頭の中…
今回は点検口から入ることのできる屋根裏にてハエの駆除を行いました。 最初依頼を受けた際は「屋根裏に謎の虫がたくさんいるから駆除してほしい」との問い合わせで、「屋根裏に謎の虫??」と少しハテナでした。 遠目だったため虫の種…
久しぶりのブログ更新。毎日が忙しいです。 最近は鳥の駆除やリペア関連の依頼が多くきておりました。夏に向けてチラホラとエアコン関連の依頼も増えてきております。 今後もどんどん依頼が多くなっていきますので、予約ができない状況…
今日はGW最終日。今年はたくさん色んな場所へ行きました。 毎年この時期はなんやかんや理由をつけては何もせずダラダラしてしまう日ができてしまい後悔していたのですが、その反省を生かして今年は悔いの無いよう疲れていてもいろんな…
毎朝五5時半に起きては色々と準備して7時前には出勤するという生活を毎日送っております。 朝が早いので睡眠不足になりがち。夜の11時には既に眠たいです。 最近は唯一の休みである日曜日も半日程度の仕事を入れなきゃ行けないほど…
最近とても忙しくなってしまったためすっかりブログの更新が途絶えてしまいました。 仕事は毎日しているので書きたいブログネタばかりがどんどん溜まり、早く書きたい欲が出ていました。 例年の動向を考えると今後も忙しさが落ち着くと…
先日は荷物の搬入のお手伝いを行なってまいりました。 運ぶ荷物はキッチン台など大型品。一人では到底運ぶことができません。 依頼者様は手先が器用な方で、プロを雇わず自分自身で家を改築中。この大型品も自分で取り付ける予定とのこ…
夜は気温一桁台。昼間は20度近く。最近は気温の寒暖差が激しいですね。体調管理に気をつけなければなりません。体が資本ですからね。 さて、春は昼と夜でストーブを付けたり消したりすると思うのですが、こういうタイミングというのは…
だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ春と呼ぶには肌寒い日が続いています。3月なので雪が降るのも珍しいことではありません。 寒いのとは裏腹に、既に鳥達は巣作りや子育ての準備をし始めています。 先日はカラスの駆除依頼に厚別…
目次 ・劣化した波板の交換工事 ・何故一部分だけ違う素材? ・部分解体なので丁寧に ・交換工事完了! ・まとめ 波板の修理お任せください 劣化した物置屋根の波板交換工事 本日は物置の屋根の波板の部分交換工事を行いました。…
目次 ・カラス駆除業者 自身のカラス被害に悩む ・春になり、徐々に色んな依頼が舞い込んでおります ・カーポートにスズメが巣作りし糞尿被害 ・網の取り付けで物理的な防御を ・効果抜群!忌避剤で撃退 カラス駆除業者 自身のカ…
春らしい陽気な天気です。ついに札幌も積雪が0センチになりました。 本日は二桁気温で天候もよく、もう衣替えや冬の備えをしまい込む時期です。 今後はストーブを使う機会も徐々に減っていくことでしょう。 そんな春先は煙突掃除の依…
今年2023年4月1日施行の改正民法により、枝の切除に関するルールが大きく変わることになります。 今までは隣の家の枝木を勝手に切っては法律違反になってしまうのでしたが、改正後は条件次第で切っても良くなりました。 切っても…
便利屋七道ではたまにドアの修理の相談が来ます。 内容は様々で、 「立て付けが悪くドアが開かなくなったから開けてほしい」 「ドアが開くたびにギィギィ音が鳴るから直してほしい」 「ドアを塗装して綺麗にして欲しい」 「ドアが歪…
気温がプラス5度以上あれば外の塗装作業は概ね問題なく施工可能です。もちろん夏場の気温に比べたら乾燥時間がかかりますが、施工不良になることはありません。 というわけで今回は2023年初の塗装作業となる“窓枠塗装作業”を行い…
新生活に向けた関連依頼が増えてきております。引っ越しはもちろんのこと、不要品の処分やストーブや洗濯機の設置など。新しい環境で快適に生活するにはあれもこれもと色々やることや買うものがあって忙しいですよね。 今回取り付けたの…
毎年1~2月は除雪の仕事が9割なので若干退屈でしたが、最近はやっと雪がすっかり無くなったので久しぶりに除雪以外の依頼ばかりこなしています。 色んな仕事ができるのは便利屋の醍醐味であり魅力ですよね。仕事が飽きないです。 4…
春から新生活を送る人はたくさんいますよね。 新しい生活を送るにあたって、せっかくの家は綺麗に保ちたいところ。 部屋を清潔に保つには日々の掃除をするのは当たり前ですが、その掃除も予め少しの工夫をしておけばやりやすくなります…
気温が暖かい日が続いていますね。 急激に雪がなくなっていったので、流石に今後は雪関連の依頼は無いと思っています。 ということで除雪関連の道具は全て倉庫にしまうことにしました。 今シーズンはスノーダンプを10個くらい準備し…