6月になっても涼しい日が続いていますね。こんなに涼しいのは珍しいんだとか。(週末からは多少気温が上がるようですけどね) 去年2021年の6月は30度超えの日も観測し、エアコンが大活躍していました。エアコンの需要が高まり売…
窓用エアコンの設置依頼が急増中です!夏になる前にいかがですか?

6月になっても涼しい日が続いていますね。こんなに涼しいのは珍しいんだとか。(週末からは多少気温が上がるようですけどね) 去年2021年の6月は30度超えの日も観測し、エアコンが大活躍していました。エアコンの需要が高まり売…
窓エアコンの設置時に多くのお客様が「ビス穴を空けないで設置できるかどうか」あるいは「立ち上がり部分がないけど設置が可能なのか」を心配しております。 取付可能かどうかは現地調査して見積もりする必要はありません。 お客様の方…
5月も後半に差し掛かり、桜も散ってもうまもなく夏がやってきますね。年を取ると月日が立つのが本当に早いものです。 夏に向けて最近は窓エアコンの設置の問い合わせが増えてきております。一般的な壁掛けエアコンは当店では取り扱って…
最近カラスが自宅の近くの電線に止まり糞を落としていきます。 歩道ならばともかく家の外壁にちょうど当たる位置なので、ベトーっとつく白い跡が壁にあるのが非常に不快です。 カラスの巣の撤去ならば簡単なのですが、電線に止まって糞…
もうすっかり春ですね。札幌市内の桜の木がだいぶ満開に近づいてきました。 GWあたりに桜や梅の花を見に市内近郊を観光しようと思っています。 便利屋七道では2022年5月3~5日はお休みとなっていますので、お問い合わせの際は…
毎日毎日忙しい日々を過ごしている便利屋七道です。春になると途端に忙しくなりますね。 特にここ最近はストーブや洗濯機の取り付けや取り外し、煙突掃除、窓エアコンの設置、窓の掃除、雀の駆除などの依頼が多く好評です。 この時期か…
札幌市内もすっかり雪がなくなりましたね。今年の雪は本当に多くて、例年よりも長く雪が留まり続けましたが、ここ最近は気温も10度を超える日があるくらい暖かくなり、冬服の出番がなくなってきました。そろそろ衣替え時ですかね。 さ…
3月も中旬となり、今週になってやっと除雪・雪下ろし・雪庇落としの依頼が落ち着きました。 思えばこの2ヶ月半、本当に本当に忙しくてあっという間に冬が終わりました。(3月の後半は少しの間ですが英気を養いたいと思います。) 異…
便利屋七道です。ここ最近全くブログをあげることができませんでした。 というのも12月の後半あたりから今日まで除雪関連の依頼が殺到し、忙しすぎてとてもブログなんて書いている暇が取れませんでした。(今日は今年に入り初めての休…
先週の大雪の影響で積雪ゼロから一転、一気に雪景色になりますね。 すでに除雪に関する問い合わせや依頼が来ており、機会がありましたら除雪のブログも書いていこうと思います。 まだまだ除雪の依頼が殺到するほどの本格シーズンではあ…
先日夜間作業で久しぶりに「エア抜き」のご依頼に出動しました。 当店に依頼が来るエア抜きとは、灯油切れを起こしその後灯油を入れたがボイラーやストーブが動かないままというトラブルを解消することです。空気が入りこんでしまい灯油…
便利屋として毎日色んな仕事をしていますが、お客様に「お一人でやってらっしゃるのですか?」という質問をよく聞かれます。 はい。ひとりです。便利屋さんとか煙突掃除屋さんとかって二人一組で動いていることが多いのですが、僕は完全…
近年建てられたお家は集合煙突と言うものを設置していない家がほとんどです。 暖房システムはFFストーブ。または電気・ガス・灯油いずれかを燃料としたボイラーであり、パネルヒーターや床暖で部屋を暖める家ばかりです。(まれに薪ス…
溜まりに溜まっていた煙突掃除関連の依頼予約をやっと消化仕切ることができました。 おかげで新規の依頼にすぐに駆けつけることができ、少し時間に余裕のある生活を送ることができています。 なのでしばらくサボりがちであったブログも…
まだまだ煤払いやストーブの着脱、屋根掃除の依頼が多いですが、一時期の大量の予約のお客様は無事ある程度終わらせる事ができました。 つい先月までは予約は1ヶ月待ち(それ以上?)のお時間をいただくことになっている状態が続いてい…
寒い日が続く秋の終わり。この時期はストーブの使用する頻度が増え、暖房機関連のトラブルが最も多くなる時期です。 冬のシーズン真っ只中よりもストーブを付けたり消したりする今時期のほうが何かと故障が多いものなのです。 そして便…
久しぶりのブログ更新。いつの間にか10月も中旬となり、紅葉もちらほら見かけるような季節となりました。 決して便利屋稼業を休止していたわけでもなく、暇だったわけでもありません。 とにかく毎日が忙しくて忙しくてブログ更新をし…
夏が終わりを迎え、同時に秋や冬に向けてのご依頼がぼちぼち増えてきました。 とくに問い合わせの多いのが「煙突掃除」関連です。 ここ数日はレンガによる蓄熱暖房機のペチカの煤払いの相談が多く、お問い合わせから作業まで1ヶ月待ち…
ここ最近は30度を超える暑い日が続いております。一昔前の札幌は30度を超える気温となる日はそう多くなく扇風機くらいで十分に暮らしていける程度でしたが、もはや北海道もエアコンが必要なレベルの高気温です。 スポーツドリンクな…
すっかり日が空いてしまいましたが、毎日元気に便利屋業に精を出しています。 忙しいこともありブログの更新が少し遅れ気味となっていますが、無理せず今後もこのくらいのペースでもいいかな?と思っています。 6月から始めた働き方改…
依頼をご予約される際には平日よりも土日のほうが都合が良い人も多いため、土日は比較的早い段階でスケジュールが埋まりがちです。 土日だけで言えば一ヶ月2ヶ月待ちになることも珍しくありません。 もし作業予定日を土日ご希望の場合…
春になって日を追うごとに忙しさが増していく毎日を過ごしています。なかなか休みが取れない生活になっていますが、先日は久しぶりに近所の大きな公園に散歩にでかけました。 疲れていると家で寝ていたりグータラしがちですが、そんな休…
先月に引っ越したことを機に生活リズムを改善して規則正しい生活を送るようにするために毎朝早めに起きるようにしています。 朝仕事に出かける2時間前にあたる5時に起床し、食事や家事に仕事の準備。忙しい毎日を送っています。 生活…
近年日本ではスズメの数が激減していると言われており、ピーク時の10分の1以下になっています。一説にはトラクター使用による稲刈りで餌が取れなくなったことが原因なんだとか。 数が少なくなったとはいえ、そんな中でも町中で逞しく…
ここ最近はすこぶる忙しいです。仕事ばかりやっていてブログの更新が遅くなりがちです。 この時期はストーブの取り外しや洗濯機の設置、そしてカラスやスズメの駆除なども季節的に重なりてんてこ舞いです。 3月ののんびりモードは終わ…